オニイソメのヌシ様に貢いでみた。

最近やたら忙しく、4月はお花見どころではなく、
気づいた頃には、ほとんど散っていた。

なにやら侘しい…あくあ12です。


さて、うちのハナビラ共はまだ散っていませんが、
ハナビラクマノミネタも、もうそろそろ飽きられて
きたような気がするんで、今回は違うお話でも。


そういえばソメワケはカンペキに人工餌に餌付き、
超絶元気なのだけど、最近シマの姿が・・・?


「・・・・・・・・・・・散ったかな?(小声)


まぁ、あまり深く考えるのはよそう。



ソメワケは元気。 1604ソメワケとシライト_co

120cm水槽でスズメダイが60匹もいると、ヤッコの
餌付けが非常に難しい。

しかし元気なこの個体は、サンゴを喰って生き延び、
人工餌も食べるようになった。


とはいえ、水面に撒くだけでは他の魚たちに奪われて
しまうので、スポイトでピンポイント給餌していたが、
最近ようやくスズメダイの群れに混ざり、水面近くまで
エサを求めて浮上するようになった。


160424全景_co

それにしてもスズメダイのエサ取りの早いこと。
争奪戦に参加しているものの、やはりヤッコはエサの
取り方がヘタで目の前のご馳走を掠め取られている。

なので、まだまだスポイトの給餌が必要なようだ。



こういった事情で、必然的にどんどん給餌量は増える
わけだが、ミドリイシも同居する水槽でこれだけエサを
ばら撒いていると、怖いのが水質の悪化。
しかもイソギンも入れてしまったし・・・

でも、ヤッコのようにエサ取りがスローなのを入れると
どーしても給餌量は減らせない。


じゃあ、ヤッコだけにしてスズメダイを減らす?
でもスズメダイって数がいないと見栄えしないし…。

そこでこの解決案こそがBPリアクターなのだけど、
この話はまた次回に。



アイコン泣き顔 4月20日(水) ヌシ様に貢いでみた。


ところで・・・
うちのヌシ様こと、オニイソメまだいるんっすよ♪

いいかげん誰か欲しい人いない?
このままじゃ、3mになっちゃうよ?(;´`)


ヌシ様01_co

ヌシ様02_co

ヌシ様03_co

ヌシ様04_co

ヌシ様05_co


こんなの個人で飼育している人って、もしかしてぇ、
日本で、(いや世界で?)私だけのような気がするんだ。


さぁ、さぁ!!ヽ(゜∀゜)ノ
日本…いや世界唯一の勇気と栄冠を手にしたい方
は、いませんか♪


これ、ウチに来る人に、
見せびらかせて、驚くのをみるのが楽しかったのに、
最近は一通り見せてしまったせいか、誰も驚いて
くれなくなってしまったのだ。 ( `Д´)ノ ツマンネェ!

エサも、1週間に一度クリルでOK!
お店じゃ売ってないから入手困難! 希少だよ?

しかも、とっても丈夫でECOな生き物なんだ。
大きさは、1.5m~2mくらい…かな?(測ったことないが、動画はこちら参照


神募集_compressed

※意図的に殺しちゃう人はNG。 (by/神○ちJK)



※現在、募集は終了しました。 事情は後日に。<(_ _)>
ご応募いただいた方、すみません。

●コワくてヌシ様のいる第三ろ過槽に手を入れられない。(´・ω・`)


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんにちわ。

ヌシ、まだ居ましたか~
餌やり続けていたんですね。
生命力が強靭そうなので、この際どこまで大きくなるかずっと飼ってみるのも一興かと。

後入れのシライト調子いい感じですね。
白い色が左の山の良いアクセントになってると思います。

シマは大きい水槽ではどうしても引き籠りがちかも。
うちのメイン水槽のシマも、照明がついてるときは餌やり時以外ライブロックの陰に隠れていますね。
何かしら餌を食べてるとよいのですけど。。
ひょっこり顔を出してくれると良いですね。。
こんにちは!

イソギンもパンパンに膨らんで調子良さそう〜
色も純白で綺麗ですね〜

イソギンチャクを入れたい衝動にかられそう(^^;;


それと、ヌシ様。
相変わらずの存在感。
生きるさいたまの御神体。

いっそ、ヌシ様専用水槽を立ち上げて、単独飼育をしてみるとか?(^^;;
驚く前に、引かれるかも知れませんが(つД`)ノ
No title
ひえええ…
今度はスーパー売ってるような大きな魚をあげてみるとか
そうするとみるみる大きくなって
ある日、黒いのの姿も見あたらない…なんてことに…
No title
あくあ先生

はいさい。(*- -)(*_ _)
シマヤッコは何処か遠い所へ帰られたのですかねo(´^`)
その他は元気そうで何よりでございます

餌付けの難易度が高いお魚は大変ですよねぇー

さて、
ヌシ様を飼うか自然に返すかとの事ですが‥‥
沖縄の海に返すなら出来ますよ( 'ノω')

今年は2、3回は那覇に行きますので
よければリリースのお手伝い致します

ちな、行くのはEEZ確保の為の仕事でございます
何なら日本の最南端にでも‥‥


>maaat さん
maaat さん、こんばんわ<(_ _)>

>ヌシ、まだ居ましたか~
>餌やり続けていたんですね。

ええ、週に一度くらいクリルをあげています。

>生命力が強靭そうなので、この際どこまで
>大きくなるかずっと飼ってみるのも一興かと。

・・・うーん。
でも、第三ろ過槽に手をいれると、にょろって
きそうで結構スリリングなんですよねぇ。

>後入れのシライト調子いい感じですね。
>白い色が左の山の良いアクセントになってると思います。

シライトは水槽が華やかになりますね。
白い産後ってあまりないですからね。
それに水流にたなびくし、SPSとはまた
違うし、いいものです。

>シマは大きい水槽ではどうしても引き籠りがちかも。
>うちのメイン水槽のシマも、照明がついてるときは
>餌やり時以外ライブロックの陰に隠れていますね。

やはり、そんな感じですか。
「あくあの塔」の基部にもぐりこんでしまい、
出てこないのです。

>ひょっこり顔を出してくれると良いですね。。

うーん・・そうであってほしいけど、
ちょっと厳しい感じがしますね・・・。

また機会があればチャレンジしてみます。
>ムコタマさん
ムコタマさん、こんばんわ<(_ _)>

>イソギンもパンパンに膨らんで調子良さそう〜
>色も純白で綺麗ですね〜

水槽の中が明るくなりますね。
白ってあまりないですから。
グラッシー27wのホワイト当ててます。

>イソギンチャクを入れたい衝動にかられそう(^^;;

いいですよ~w


>それと、ヌシ様。
>相変わらずの存在感。
>生きるさいたまの御神体。

とうとう神に・・・w

太さは人の指くらいですが、なんせ長いですよ。
光をあてると、ラメラメしてちょっとキレイです。


>いっそ、ヌシ様専用水槽を立ち上げて、単独飼育をしてみるとか?(^^;;
>驚く前に、引かれるかも知れませんが(つД`)ノ

わたくし、そこまでマニアックではないのでw
コケ取りしてるときに、にょろにょろしてきたら
マジ、コワいですし。
>ダメ子さん
ダメ子っち、こんばんわ<(_ _)>
お花見しているダメ子っちたちがウラヤマだよ。

>ひえええ…

ホント、そんな感じです(;´`)

>今度はスーパー売ってるような大きな魚をあげてみるとか
>そうするとみるみる大きくなって

・・・うーん。
何を食べるか今度試してみましょうか?
刺身でも落としてみようかな?

なにやらグルメなイソメになりそうです。


>ある日、黒いのの姿も見あたらない…なんてことに…

ひぇぇぇぇぇ・・・・!!
私は、美味しくないと思います!( `Д´)ノ

(by/黒いの)
>Chat Noir先生
Chat Noir先生、こんばんわ<(_ _)>

>はいさい。(*- -)(*_ _)

・・?はいさいといったら、あのおじさん?

>シマヤッコは何処か遠い所へ帰られたのですかねo(´^`)
>その他は元気そうで何よりでございます

シマヤッコは残念ですがアカンよーな…。

言い訳じゃないけど、あまり調子もよくなかった
ようです。
飼育が難しい種類っていわれている魚って、
飼育テク以前に、結構、輸送状態で左右されて
しまうような気がします。

>餌付けの難易度が高いお魚は大変ですよねぇー

マジ四苦八苦ですね。

このソメワケは、今までの中でも抜群に状態の
いい個体でしたから乗り切れたのですが、
まだ痩せ気味ですから油断はできませんね。

>ヌシ様を飼うか自然に返すかとの事ですが‥‥
>沖縄の海に返すなら出来ますよ( 'ノω')

マジですか!?

>今年は2、3回は那覇に行きますので
>よければリリースのお手伝い致します

おお! 神降臨w
出張と出荷のタイミングが上手く合えば
可能なのでしょうか?


>ちな、行くのはEEZ確保の為の仕事でございます
>何なら日本の最南端にでも‥‥

お勤め、お疲れ様でございます(`・ω・´)ゞ
大変なお仕事ですね。
頑張ってくださいませ<(_ _)>
No title
あくあたん わんわん(CV うちの凄いわんこ

最近わんこ関係のイベントやらお出かけばかりで
水槽の世話がマンネリ化しているよ( ・´д・`)

シマさん 出張しちゃったんですかね
うちのマーシャルシマさんは健在です
水面や流れている餌は見向きもしないけど
底のヤツやライブロックを突っついているので
何かあるんでしょう(´・ω・`)

うちはスズメ系はデバだけで15だけど
こいつら餌投入すると群がるし( ・´д・`)
そこにベラ(ピンテール)とキイロハギが参戦するので

シマや@な模様のとか餌が行き届いているか
わかりません

まぁ生きているから平気っぽい


ヌシ( ・´д・`)・・・・

巨大化したら怖いね

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>(ま)さん
(ま)たんwith凄いわんこたん、
こんばんわ。

>最近わんこ関係のイベントやらお出かけばかりで
>水槽の世話がマンネリ化しているよ( ・´д・`)

わんこ優先になってしまうのもわかる気がします。

水槽って波があるというか・・・
そういうときもありますよね。
私も2年ほど放置していた時期がありましたw


>シマさん 出張しちゃったんですかね

うーん?? 私に断りもなく・・
まったくっ!( `Д´)ノ

>うちのマーシャルシマさんは健在です
>水面や流れている餌は見向きもしないけど
>底のヤツやライブロックを突っついているので
>何かあるんでしょう(´・ω・`)

やっぱり、ヤッコって流れてくるエサをキャッチ
するのは苦手みたいですね。
うちもソメワケ用のエサはスポイトで底に落としています。

でも餌付かなくてもいけるみたいですね。
また、機会があれば再チャレンジするかも?

>うちはスズメ系はデバだけで15だけど
>こいつら餌投入すると群がるし( ・´д・`)

そうそうw
その弾幕で、ヤッコには届かないw

デバはもとより、シリキとネッタイとヨスジが
すごいんですよ。
他の魚ドツキ廻しながら喰っております。

ヤッコはそれなりに優位なんですが、スズメの
弾幕が大暴れしてくると逃げてしまうんですよね。

>そこにベラ(ピンテール)とキイロハギが参戦するので

>シマや@な模様のとか餌が行き届いているか
>わかりません
>まぁ生きているから平気っぽい

人工餌たべなくても、痩せていなければ大丈夫なのですね。

うちのソメワケはまだ少し痩せているので、
もうしばらく強制的に給餌してみようと思います。


>ヌシ( ・´д・`)・・・・
>巨大化したら怖いね

たぶん、今1.5~2mくらいです。

また少し大きくなっているかと思います。
なんか、やはりクリルより魚の方が好きみたいですね。

反応がクリルのときよか良かったので・・・・(;´`)
>管理人のみ閲覧できますさん
コメントありがとうございますm(_ _)m

ご配慮ありがとうございます。

・・・ただ、コレをどーやってアレするか・・・。
私も考えておきます。
初めまして。
初めましていつもコソコソとみており初めてコメントさせて頂きます。

かなり面白く見させて頂いております。

すこし気になったのですが25年式の自作の活性アルミナはあんな量をどこからかったのですか?
私もやりたくて探したのですが購入先がわからずコメントしてしまいました。

色々とわからないことだらけですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
>シラさん
シラさん、初めまして。
こんにちは。

>いつもコソコソとみており初めてコメントさせて頂きます。
>かなり面白く見させて頂いております。

それはそれは。ヽ( ´∀`)ノ

>25年式の自作の活性アルミナは
>あんな量をどこから>かったのですか?

あー、あれはいただいたのですよ。
狩人様から。
(ttp://masax.blog.eonet.jp/default/)
*リンクが貼れないので、先頭のh抜きです。

このブログでリン酸対策を考えていたら、
「あげます」ということで…。

ただ、もう現在は入手不可で、在庫ももう
ありませんので大切に使ってくださいとのことです。


>私もやりたくて探したのですが購入先が
>わからずコメントしてしまいました。

私も入手先は直接聞いていませんが、その
会社は合併かなんかで今はないとか…。

水槽用ではなく、工業用のアルミナということで、
最少で25kg単位売りだと聞きました。
うちのアルミナも少しくたびれてきたようなので、
希望者がいれば共同購入とかしたいですね。
25kgじゃあまりに多すぎますので。

今度募集してみようかなw

>色々とわからないことだらけですが
>よろしくお願いいたしますm(_ _)m

水換えのときに、リン酸が多い状態では意味がない
ので、これに水道水を通すことで、(水道水)の
リン酸値約0.5ppmを0.02~0.1位に落としています。

あとはBPで水槽内のリン酸値を0.1~0.3程度に
維持することで、SPSと魚の大量同時飼育をしています。

リン酸を0にしないのは、貧栄養塩すぎて
ソフトコーラルが溶けるのを防ぐためです。

アルミナを常時入れる方もいるようですが、
私は換水時に使用するだけでOKだと考えています。

その分、長く使えますのでお財布にもやさしい
ですよw
こんばんは!

でかいですね。。

蛇みたいですね。

ん~いらないです笑

うちのウミケムシがかわいく見える笑
>おれんじさん
おれんじさん、こんばんわヽ( ´∀`)ノ
すいません、返事が遅れました。

>でかいですね。。
>蛇みたいですね。

たぶん、陸上にいたら、普通にヘビに見えると思います。

>ん~いらないです笑

  _, ._
( ゚ Д゚) え゛ぇ~?! そ、そんなー。


>うちのウミケムシがかわいく見える笑

ウミケムシ、たぶんヌシがみたら
喰われますよw

なんか何でも食べますので。。。
飼育希望
はじめまして!

オニイソメ是非飼育してみたいです!
メールなどでご連絡いただけると助かりたす。
よろしくお願いします。
MKさん
MKさん、はじめまして。

ヌシの件ですが現在、「管理者さんのみ」さんの
ご提案により、故郷に戻す計画がありまして。

記事に、締め切りましたと入れておくべきでしたね。
まだ時期など未定なんで、そのままにしてしまいました。

応募もないだろうと思っていたのもあるけど。

せっかくお申し出いただいたのにすみません<(_ _)>

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース