どうも、ネオサイタマのアクア・コキです。
今回は号外です。

このアニメ、ヤモト回だけみてます。

金曜日の夜、水換え用の水を用意することにして、
いつも通り、「おさすい式リン酸浄水器」をセットして
いたんだけど…
そしたら、なんか水栓の回転部分が硬くてスムーズに
廻らなかった。
▼水栓

・・・そしたら
本来、回転するはずの部分(水色の線)の動きが
悪くて、台座の下(赤い線)が動いている。
「なんだ?カルキでも固まったのだろーか?」と
更にグリグリ・・・・
すると突然「プシュー」
続いて「ポタポタポタ…」とゆー音が!Σ( ̄□ ̄;;;)
あわててシンクの周りやその下の収納棚の中を
見てみたけど、どこにも漏れた形跡はない。
でも、音は止まないしこれは明らかにヤバイ!!
酔いも吹き飛んだ私は、外のメーターボックスに走り、
元栓を閉めた。
しばらくすると、床の方に水が少しでてきて、
キッチンマットもかなり濡れている。
幸い、早めに元栓を閉めたからそれほど被害は
なかったが、あの勢いだし2~3Lは漏れただろう。
「・・・ふぅ、あぶねー。」
一息ついて水を飲もうと思ったら水が出ない。
やれやれ、じゃシャワーを…水が出ない。
トイレが…
思いのほか…っていうか超不便!(;`Д´)ノ
さっそく翌朝、水道屋さんに修理してもらったが
原因は、旋廻部分が何かの原因で固まり、それを強引に
グリグリしたため下の図の赤い部分が破損したため。
▼破損箇所

右のパイプは水、左のパイプはお湯用らしい。
ちなみにこの部分の点検窓は、シンク下収納内の
奥の壁にあり普段、この窓のフタはメジ止めされてる。
・・・どーりで破損箇所が見つからなかったワケだ。
業者さんいわく「これ1階じゃなきゃ階下まで逝ってましたねー。」
といわれた。
部分修理はできず結局、水栓丸ごと交換。
修理費、およそ¥30,000ナリ。
…まぁ、階下に迷惑かけて弁償することを考えたら安いものかな?
それに水栓がピカピカになったしー♪
キッチン収納のお掃除もできて気分いーしー♪♪
こーしてブログネタにもなったしー♪♪♪
……………でも
………高いネタ( ; ∀;) orz
みなさんも、水には注意してね!(ゝω・*)v
●水栓のレバー操作が逆(レバー上げると出水)
なので今だに間違える。

にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ