新しい照明を”サクッ”と選んでみた。

みなさま、こんばんわ。

前回、「LEDがこわれたー」と書きましたが、この照明って
ゆーのが、実はサブ照明の50wのヤツなんです。



おかげで、「あくあの塔」中央部が薄暗い。
全景160830_c

で、前回コメントいただいた方々よりアドバイスのあった、
メタハラ(ファンネル2&とかスパクル)あたりにするか…

あるいは今メインで使ってる、例の「Reef breders?(仮)」を、
もう1台追加しよーか?

…などと迷っておったのでした。
では、本題・・・の前に業務連絡。

「ピロさん。様、コメント書いたけど入らないっす。」


これでよし、じゃあ、いくよ。


アイコン泣き顔 なつかしのメタハラ

あれれ?そーいや・・・・
メタハラってうちにあったよーな?

そーそー、150wは売っぱらったけど70wのヤツは
確か残しておいたハズ・・・・



ガサゴソ…



あった~!ヽ(゜∀゜)ノ



なつかしのメタハラ(70w)
70wメタハラ_c

・・・う~む、これってなんてメーカーだったっけ?
確かTFW・・?

球交換もずいぶん(1年半くらい)してなかったよーな?
っつーか、交換球(70w)ってマダ売っとるんか?

いくつか懸念される点は、あるものの…
とりあえず試してみよう♪
そーうしよう♪


「独りリサイクル活動」 お財布にもやさしいねw


・・などと自分をほめつつ、『スイッチON!』

・・・うん、ちゃんと点灯(は)するね。
爆発とかもしないぞ。


で、水槽にかざしてみる。

・・・なんかLEDに目が馴れてるせいか、
妙に「自然ちっくな光」だなぁ。 なんか新鮮(笑) 

ちと黄色っぽいけど、確か14,000ケルビンだったよーな。
それとも10,000Kだったか?

とにかくまずまず悪くない感じだ。 いけるぞ♪
(交換球があればな。)




・・・・・・ところが

こいつは、もともとクランプで水槽に設置するタイプ。
当時の水槽(特注アクリル10mm厚、フランジ部分は一枚板くりぬき)
ならともかく、現在のフランジなしのガラス水槽だと、なんとなく不安。

果たして、この重量物が地震時に「ゆさゆさ」したら、
「ペキっ」とか逝かんだろか?
・・いやいやヤバイ、ヤバイわ~。


じゃあ、今のLED吊っている架台に設置しようか。

・・・・と思たら、やっぱ重量が不安。

この架台自体、水槽上に設置するタイプなんで、これ以上
重量の増加は極力抑えたい。

とはいえ、天井から直接釣るとなるとなぁ・・・。
うち、天井高が270cmあるし、かなり本格的にやらんと。

このためだけの工事など、あまりにメンドイ…パス。


設置工事をするくらいならいっそ、(球交換できる)150wにしたい
気もするが、ここってスポットの補助照明が2灯(27w×2)あるから
150Wも要らんような? なんせ今まで50wで済ましてたワケだし。


そんなわけで、「オペレーション・メタハラ」は頓挫。
(アドバイスくれた方々ゴメンネ<(_ _)> )



アイコンぐぬぬやっぱLEDにするか?

それに電気代が例の震災以降やたらお高い。
結局、アノ電力会社のツケって国民が払ってんだよね?
・・・なんかムカつく。

やっぱ、できれば従来の50w位で済むに越したことはない。
しかも最近のLEDは少ないW数でもかなりイケるらしい。
・・・となるとやっぱ50wクラスのLEDか?


とりあえず、さがしてみる。
まず候補に挙がったのは、うちのメイン照明でもある、
先ほどのReef breders?(仮)。



これね。
ReefbrederLED_compressed.jpg

・・・むぅ?

これ使用感はいいけど、120wもいらないかなぁ。
それに、なんか以前よか、お値段あがっとらんか?
この円高のご時勢にもかかわらずナゼだ?

スポットを外して120Wを2台にしてもいいけど、同じW数なら
小型機とスポットの組合せの方が、光の当て方をアレコレ
工夫できるからね。

ゆえに今回はパス。



アイコン「?」・・・むぅ? まてよ円高!?


そんなら外国から個人輸入すればお安く買えるんじゃね?
(あまり気は進まないが。)

以前、(M)さんがスキマーの納品に1年以上かかったとか、
その他のブログでも海外通販がらみのトラブルは過去にみた。


うーん・・・・
でもまぁ、なんとかなるかも?

まぁ、そんなわけでちょっと試行錯誤したけど
海外通販で目をつけたのがコレですにゃ。



Nano Marine Coral Reef 20x 3W
Nano Marine Coral Reef 20x 3W_c

やっぱりクランプ式だけど、この位の重量ならOKかな。
一応、防錆対策にも配慮がなされてるらしいぞ。

メイン照明のときは「やれ波長がー」だの「UVがー」「照射角がー」だの、
アレコレ、さんざん考えたけど、今回はあまり深く考えずアッサリ決定。


は? 理由すか?

だって、今やネットでコレだけ情報が氾濫しているでしょ?
今時、ドシロウトの私だって、どんな波長がサンゴの育成上、
好ましいか位(一応)知ってましてよ?

検証は、できないけど今時「専用のLED」と称して業者(プロ)が
販売しているものであれば、さすがに最低限の性能くらい
備えてるよね?(いや、そこは備えろよマジで。)

それにどんな高性能だろーと、
「壊れるときは壊れるよね?」ってことも学習(?)したんで…


結論:「あれこれ考えてもしゃーない」→「安物で、おk♪」

と、割り切った 悟ったのですよ。

なんせ国内の市販モノって、お高いからねぇ。
特に、50wクラスだと選択肢自体少ない上に、
最低でも4万円~くらいするし。

確かに「イイもの=お高い」…それはわかる。

でも私は、そこまで「意識高い系」アクアリストじゃないからw


こちらのお値段は約75USドル、日本円で8000円くらい?
うん、コレなら、まずまずお手ごろ(?)

早速、手配したら「お礼メール」が迷惑フォルダに入っておった。
さぁ、ちゃんとブツは届くのか?

(たぶん)つづく

●↓応援してね(ゝω・*)v

にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
ピコーンピコーン。 あ、通信だ。
ん。あくあたんコメント書いてくれたけど入らないんだ。。
(うちのブログサーバー、人を見るからなぁ・・・)

(さて)

アクアたま、こんにちわー|( ̄3 ̄)|
最近、メダカにハマってますよ。ピロさん。です。
ベタも綺麗で楽しいよ。

でも、以前撮った写真を見ていると、やっぱり海水サンゴが一番綺麗ですなぁ。(^ω^)

機会を見つけて、DSB水槽やりたいですぞよ。
最近はどうなんでしゅお。
サンゴの価格は値上がりしているんでしょうかね。
機材は新しい種類がいっぱい出ていますね。

あくあたんの水槽、綺麗きれいでちゅよ。(^ω^)
あ、すんません。
赤ちゃん言葉が。。
No title
おはようございます!

埼玉では灯具に難ありなんでしょうか・・・・(つД`)ノ

ウチの方にコメント頂いたとおり灯具悩んでます(^^;;

最近かどうかはわかりませんが、価格帯的には二極化してますよね。
高ければ良いかと言うとそうでもなかったり、お安くても必要十分だし、無駄な機能が無くて壊れにくいメリットがありますよね。

先ずは、選ばれた灯具が無事届くことが先ですけど(^^;;


最近大陸から直というのもやってみました。
聞き慣れたアノメーカーやらこのメーカーの正規品であったり、模倣品だったり・・・・。
サイト見てるだけでも感じなので、何となくわかったり・・・・w
代行を挟んでの取引だったのでちゃんと荷は届きました(^^;;

>ピロさん。
やぁ、ピロさん。こんにちわ。
暑いねぇ。

>ピコーンピコーン。 あ、通信だ。
>ん。あくあたんコメント書いてくれたけど入らないんだ。。

3回ほど試したんですが、なんで入らないんでしょ??

>(うちのブログサーバー、人を見るからなぁ・・・)

おいこら(#゚Д゚)y-~~


>アクアたま、こんにちわー|( ̄3 ̄)|
>最近、メダカにハマってますよ。ピロさん。です。
>ベタも綺麗で楽しいよ。

記事は拝見しましたよ。
めだかいいですねぇ。
ちょっと心が揺らぎましたよ。
なんか、田園風景が思い浮かびます。
・・・いいですねぇ。

>でも、以前撮った写真を見ていると、
>やっぱり海水サンゴが一番綺麗ですなぁ。(^ω^)

マメスナ、キレイでしたね。
でも派手さはなくても、ワビサビな水槽も
それはそれでいい感じかと。

>機会を見つけて、DSB水槽やりたいですぞよ。

DSBですか。
ナチュラルでいいですね。
魚はちんあなご一択ですね?

>最近はどうなんでしゅお。
>サンゴの価格は値上がりしているんでしょうかね。

なんか、全般的に価格が上がっているような気もしますね。
円高とか円安関係なく。
今後は、上下はあるでしょうけど対ドルは
円安に傾いていくような予感。

>機材は新しい種類がいっぱい出ていますね。

そうですねー。
壊れないとあまり新しい機種とか見ないですけどね。
器材そのものにはあまり興味ないしw

>あくあたんの水槽、綺麗きれいでちゅよ。(^ω^)

マジでちゅか? 実際に見ると調子がた落ちしています。
画像だけだとわかりませんけど。

>あ、すんません。
>赤ちゃん言葉が。。

ばぶー。
>ムコタマさん
ムコタマさん、こんにちは。

>埼玉では灯具に難ありなんでしょうか・・・・(つД`)ノ
>ウチの方にコメント頂いたとおり灯具悩んでます(^^;;

私は「意識低い系あくありすと」なんで、あんま、
なやまないですみます。

>最近かどうかはわかりませんが、価格帯的には二極化してますよね。
>高ければ良いかと言うとそうでもなかったり、
>お安くても必要十分だし、無駄な機能が無くて壊れにくいメリットが
>ありますよね。

うーん、よっぽど色揚げにこだわるとかならともかく、
今の器具はある程度の性能はあるんじゃないかと思うんですよね。
まぁ、お高いにはそれなりの理由もあるのもわかりますが。

ただ、私のようなシロートにはその違いは確かめようがないし、
うちのお安いLEDでもサンゴは成長するということも
判ったんで、あまり気にしてません。

>先ずは、選ばれた灯具が無事届くことが先ですけど(^^;;

ですよね。

>最近大陸から直というのもやってみました。
>聞き慣れたアノメーカーやらこのメーカーの正規品であったり、
>模倣品だったり・・・・。

大陸?・・・あ、アフリカ?

>サイト見てるだけでも感じなので、何となくわかったり・・・・w
>代行を挟んでの取引だったのでちゃんと荷は届きました(^^;;

それはよかったですね。

いぜんどっかの記事でみたんですが、えらく価格が安い
のはいいけど、振り込ませて品物を送らない詐欺サイトが
あるらしいです。

その大陸のサイトですが。
(あ、アフリカじゃないよw サンゴ泥棒国ね。)
No title
あくあ先生

おはこんばんちわ。(*- -)(*_ _)
でおくれまちた|ω・)
意識低い系アクアリストのChat Noir@KANENAIYOです

意識高い系照明、僕んちにあるけど
結局、意味なし状態です←珊瑚居ない(´;ω;`)

勿体ない事この上無いです|ω・)
誰か買ってくれないなかな‥‥

もう1基の照明も球切れしてるし←買い換える気なし
っつうか、国内販売してる【大衆向け】の照明が無いので買えないですね

いやはや
アクアリウムは地獄だぜっψ(`∇´)ψフハハハハ

No title
あくあたん ちっす

メタハラ現役の人が来ましたよ!!

LED? 高いし買えないwwwww

つうかわんこにお金かけるから、こっちには( ・´д・`)w

うちのスキマーに関しては代理店経由だったけど、凄くかかりましたねw

もう稼働しているから忘れたけど1年待ったよねw

それ以外で個人輸入しているけど、今のところは問題無いかな?

まぁドイツ出張時に受け取れるようにオーダーした物が遅延して
受け取れず送り返して日本に配達させたけど
それがまた凄く時間かかったってのはあったけど( ・´д・`)

UKとUSA相手に輸入している分には今のところトラブル起きてません

でも あれだね 円高傾向にあるけど物の値段下がらないよね
この前ドイツ行った時は対ユーロでいい感じだったので
お買い物は円換算で凄くお得だったよ

わんこ用品と自分の服しか買ってないけどw






No title
こんにちわ。

国内ではなかなか見かけないタイプのLEDですね。
どんな塩梅になるか楽しみです。

米国アマゾンなどでも色んなLEDがありますが、PSE取得の問題なのか輸出はしてないようですね。
国内でももっといろんなのが売られればよいのにと思いますが、やはり需要が少なすぎるのでしょうかね。。
>Chat Noirさん先生
Chat Noirさん先生、こんにちわ。

>意識低い系アクアリストのChat Noir@KANENAIYOです

wwww

私も意識高い系になりたいけど、意識高い系はお金を
使わないとなれませんよねw
ちなみに私もKANEはありません(*ノω・*)テヘ


>意識高い系照明、僕んちにあるけど
>結局、意味なし状態です←珊瑚居ない(´;ω;`)
>勿体ない事この上無いです|ω・)
>誰か買ってくれないなかな‥‥

え?マジですか?
はよ言っていただければ・・・。

っていうか、今メンテサボっていた分、調子悪すぎですので
照明以外をナントカしないと・・・。

Chat Noirさんも、照明を活かすためには、
サンゴを足すしかないですね。

>もう1基の照明も球切れしてるし←買い換える気なし
>っつうか、国内販売してる【大衆向け】の照明が無いので買えないですね

大衆向けLEDあればいいんですけどね。
みんな、お値段高い系なんですよねぇ。
家庭用LEDなんかは、かなり値段下がっているんですが。

>アクアリウムは地獄だぜっψ(`∇´)ψフハハハハ

なんで、こんな趣味を続けているんでしょうね?
ヽ(゜∀゜) ヒハーハハハハ
>(M)さん
(ま)たん おはよー。

>メタハラ現役の人が来ましたよ!!

(ま)さんメタハラだったんですか。
うちの70w、ちょうどいい感じだったんですけど、
取り付けが難しくて。。。無念。

>LED? 高いし買えないwwwww

有名どころのLEDはお高いですよね。
75$のLEDはいかに???

>つうかわんこにお金かけるから、こっちには( ・´д・`)w

わんこ、やっぱお金かかりますか。
なんか意識高そうな系わんこですね。

>うちのスキマーに関しては代理店経由だったけど、凄くかかりましたねw

そうそう、アレみて海外ダイジョウブかなって
不安ではありました。
まぁ、うちのLEDも来年までには来るのではないかとww

>もう稼働しているから忘れたけど1年待ったよねw

もっと、待ってましたよね? たしかw

>それ以外で個人輸入しているけど、今のところは問題無いかな?

語学力も心配ですけどね。
まぁドイツ語ぢゃないからなんとかなるかも。
・・・なればいいな。

>まぁドイツ出張時に受け取れるようにオーダーした物が遅延して
>受け取れず送り返して日本に配達させたけど
>それがまた凄く時間かかったってのはあったけど( ・´д・`)

そういう事情もあったんですね。
それにしても忘れた頃にやってきますよね。
海外って。

>UKとUSA相手に輸入している分には今のところトラブル起きてません

私もそう願いたいです。


>でも あれだね 円高傾向にあるけど物の値段下がらないよね
>この前ドイツ行った時は対ユーロでいい感じだったので
>お買い物は円換算で凄くお得だったよ

ドイツ行き、今年は早めでしたね?
ちょうど円高の時期でラッキー?みたいな。
でも、これから全体的には円安に傾いていきそう・・・。

>わんこ用品と自分の服しか買ってないけどw

今回、アクア用品はナシですか。
そーいえば、アノわんこ用品、妙にお安かったですね。
>maaat さん
maaat さん、こんにちわ。

>国内ではなかなか見かけないタイプのLEDですね。
>どんな塩梅になるか楽しみです。

60wで重量が軽く取り付けが容易ということで
えらびました。
あ、あとお安いんでw。

>米国アマゾンなどでも色んなLEDがありますが、
>PSE取得の問題なのか輸出はしてないようですね。

日本の場合、PSEという壁がありますからね。
この辺がもう少し何とかなればいいのですけどね。
本当に必要なんかコレ?

>国内でももっといろんなのが売られればよいのにと
>思いますが、やはり需要が少なすぎるのでしょうかね。。

大手家電メーカーも家庭用照明までですからね。
Pa○aあたりでアクア事業部を作ってくれればいいのですが。

・・・でもまぁ、売れないよなぁw
No title
あくあたん ちーっす

うちはメインはT5でメタハラ2発、補助でLEDの構成ですよ

わんこはお金かかるんじゃなくて
かけるんですw

服とか用品とか色々w

可愛くて仕方ないですしw

ドイツ行きは仕事の関係もあるので、その年によって
違うんですよ(´・ω・`)

本当は夏がいいんです 夜が長いし 服なんか荷物にならないし

UKがEU離脱投票やって結果出た後だったのでユーロがガツンと下がった
タイミングで両替しました!!

アクア用品は事前にオーダーしてドイツで受け取るはずだった用品と
あちらのいつも行くショップで買った用品なんかはあります。
T○NZEの棒形のLEDとか

今回は洋服関係が一番大きな出費かもw


(M)さん
(ま)たん こんばんわ。

>うちはメインはT5でメタハラ2発
>補助でLEDの構成ですよ

おお、なんというか…フル装備じゃないですか。
いろいろな灯具があった方がそれそれの
メリットを活かせていいと思います。

>わんこはお金かかるんじゃなくて
>かけるんですw

さようでござるかw

>服とか用品とか色々w
>可愛くて仕方ないですしw

わんこ服?も買うんですね。
愛情が伝わってきますね。

>ドイツ行きは仕事の関係もあるので、その年によって
>違うんですよ(´・ω・`)

そうなんですか。
でも、いいですね。海外に行けるお仕事も。
私のパスポートはどこいったかわかりません。
(最近使わないからw)

>本当は夏がいいんです 夜が長いし 服なんか荷物にならないし

確かに、冬物はがさばりますよね。
それに夏はビールが旨いw

>UKがEU離脱投票やって結果出た後だったのでユーロが
>ガツンと下がったタイミングで両替しました!!

なるほど、願ってもないタイミングでしたね。
っていうか、海外に頻繁に行かれているので外貨預金とか
されているのかと思っていました。

>アクア用品は事前にオーダーしてドイツで受け取るはずだった用品と
>あちらのいつも行くショップで買った用品なんかはあります。
>T○NZEの棒形のLEDとか

個人輸入といっても現地で買ってきちゃう人って
少ないでしょうねww


>今回は洋服関係が一番大きな出費かもw

ドイツ、どんな服が売っているんだろう?
そういえば外国で服をかったことってないなぁ。

酒はサンザン買ってましたがw
こんばんは~。
LED輸入されたんですね(^^)
やっぱり輸入は安いですねぇ。
セカイモンとかですか?
No title
あくあさんこんにちは!


あまり波長だの、水質だのこだわりすぎるとぎゃくに悪いのではないかと謎の自説が流布しているそーすけです(笑)

やっぱ、高いもの程いいですよねー、理想ではあるんですけど。。。


続記事楽しみにしてます('ω')ノ

>はわいさん
はわいさん、こんばんは~。

スイマセン過去記事投稿で気づくの
遅れまいた。(*ノω・*)テヘ

>LED輸入されたんですね(^^)
>やっぱり輸入は安いですねぇ。
>セカイモンとかですか?

円高還元作戦です。
…てか、国内産が高いのかもしれませんねw
(小声)

でも果たして無事に届くんか・・な?
また来たらうpしますね。
>そーすけさん
そーすけさん、こんばんわヽ(゜∀゜)ノ
最近クーラー廻る回数減って助かってます。

>あまり波長だの、水質だのこだわりすぎると
>ぎゃくに悪いのではないかと謎の自説が
>流布しているそーすけです(笑)

そーそー、なんかね考えすぎているせいか、
肝心な部分見落として悩んでいる人って
結構多い気がするんですよね。

こんなの飼えればいーんですw。

>やっぱ、高いもの程いいですよねー、
>理想ではあるんですけど。。。

高い器具使ってもダメな人もいるでしょうし、
その逆もまた然り。

フシギですねw

>続記事楽しみにしてます('ω')ノ

気長に待つことにしました。
LEDは今、船旅をしているようです。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース