いやいや10ヶ月も…

更新が空いてしまいました。

あれから、サンゴイソギンが動き回りミドリイシがダメになったり
しましたが、取り出すこともできず放置してたら2匹に増えました。

そこで、もうあきらめてクマノミ水槽にすることにしました。
水槽全景110914

現在は2匹のクマノミが泳ぎ、デバスズメ14匹、もうやけくそでトゲチョウ
も入れちゃえ!
…といったサンゴ水槽(?)になりました。

サンゴといっても、エダコモンとウスコモン以外はスタポやマメスナ、ディスク
あたりの無難なやつですが、意外とSPSはつつきませんね。
ディスクやマメスナは、やはりたまにつついてますが、まぁ許容範囲かと。
決して喰われて減るような感じではないです。

いろいろ紆余曲折がありましたが、どうやら観に来る人たちの間では、
クマノミ&イソギン水槽のほうが評判はイイようです。

これに気を良くしたのか、張り切ったサンゴイソギンは、この夏に…
3匹に増えました(TT)

…もうカンベンして。

それと…最近150wのメタハラが突然消えたり、灯いたりします。
安定機に問題があるのかクーラーなどが稼動すると、そのショックで消えます。
現在LEDが3灯あるのですが、いづれもスポットタイプなので、
コレを検討してます。



少々お高い買い物ですので使用した方の意見など調べながら検討しようかと。



読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おかえりなさい^^

1枚目の写真、すごく良いですね。岩組みとか光の差し加減なんかほんと海の中から上を覗いた感じがしますb

ところで、グランクリエイトですが、どのような評価があったかご存知でしたでしょうか?
余計なおせっかいですが、これに大枚をはたくのは、正直おやめになったほうがよろしいと思います。

システムLEDはこれからですので、もう少し待たれれば評価もなされてくると思いますよ。
1023のKR93とかMaxspectのMazarra、EcoTechMarineのRadionなどが今、注目を集めています。
ひさ防さん
ひさ坊さん
こんにちは。
昔と違って1年もたつと器具もどんどん
進化しますからね。
グランクリエイト…そーですか。
お値段も5桁ですからねぇ。
電気料金も上がりそうだしできればLEDだけで
SPSやりたいですね。
おすすめのアイテムもチェックしときます。
そういえばグラッシー27wのホワイトを
追加しましたが、なんだか青になれたせいか
黄色っぽいんですよね。
No title
うちも6月に全LED化にしました。
浅場のミドリイシを飼育するために、全8灯ですが、やっぱり白系を多くしましたよ。
なので水槽はかなり白いですw

でも、LEDはメタハラと比べると足りない波長があるので、近々UVを追加(素子交換)しようと思ってます。

あ、言葉足らずでしたけど、グランクリエイトは、ただ明るいだけのLEDなので、メタハラ1灯だけの代わりでしたら、やっぱり1.023ワールドのKR93が良いと思いますよ。
これなら、一番小さいサイズでグランクリエイトよりも安いです。
肝心の波長はメタハラに負けない、太陽光に含まれる可視光線をすべて含んでいるようです。
また、調光機能がついているので、白くしたり青くしたり、更に日の出から日の入りまでを再現できるそうです。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース