SKIMZ SM163部品交換してみた。

みなさま、こんばんわ。

前々回、うっかり 高らかに宣言した、
「あくあの塔」再建計画であるが…

なかなか人手が集まらない(日程が合わない)
その上、ちょっとした事件まで起きてなかなか捗らない。

その事件とは・・・



アイコンしくしく 9月19日(月)SKIMZ SM163逝く。

この日の前日、水換えをした際、
SKIMZのスキマーカップの汚れが
妙に少ないことに気づいた。

しかも、汚れが妙に乾いている。
よく見たら、DCポンプのコントローラーが
ペカペカ点滅しているぞ!?

「点灯中=稼動」
「消灯中=ポンプ停止」

といった、間欠運転を数秒ごとに繰り返してる。
これじゃ当然、泡はたたない。

2013年8月に購入したから、およそ丸3年。
ほとんど24時間稼動しているから仕方ないかも
だけど、ちと早い気がしないではない。

なんだか、最近よく機材がこわれるなぁ。(;´`)

・・こーして、ただのオブジェと化したスキマー。
このまま放置というワケにも行かないので、
早速、交換部品を発注。

どうやらポンプ自体には異常がないみたいなので、
直接的な原因は変圧器かコントロールパネルと推測。


しかしこれらは「別部品」とのこと。

どっちが原因なのか、特定しかねたんで結局、
両方のお取り寄せをお願いした。

DCポンプってメリットも多けど、こーゆーリスクも
内包しているってことに初めて気づく。


…で、お値段。

○変圧器…¥7,000
○コントロールパネル…¥7,000
(税別)だそうな。


「おっふ」
それにしても、いちいちムカつくな消費税。

やめれば済むのか?イラスト

正直、予想よりは、お高くなかったけど、
先日買った60wのLEDが¥8,000以下
だったことを考えると…

やはりお高いね?(部品のくせにっ!( `Д´)ノ)



アイコン泣き顔9月22日 部品が来たよ。

思ったより、早く部品を取り寄せて
もらったんで、早速取り付けることに。


トランスとコントロールパネル
SKIMZトランスとコンパネ

トランスは新旧変化ないが、コントロールパネルの
デザインがかわったようだ。


コントロールパネル(上:旧、下:新型)
SKIMZコンパネ



新旧のコンパネとトランスをアレコレ組合わせた結果…
接続テスト

壊れていたのはトランスだと判明。
旧コンパネはそのまま使用できた。



余った新コンパネ。(;´△`)
余ったコンパネ

なんかもったいない気もするが、
もちろん他の使い道などない。
予備部品として保管。

こうして、数時間後には泡もモコモコしてきて
スキマー無事復活。

今、タダでさえ調子が悪いので、スキマーの
故障は非常に参ったが、早めに部品を
取り寄せてもらえてよかった。


●こーして予備部品用意しておくと、意外と壊れなかったりするんだよね…


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんにちは。

DCスキマーに故障はつきものですね~。
それを避けるにはACスキマーをセレクトすればいいんですが、新しいのはほとんどDCですもんね。
まぁ最近のものは壊れにくくなってきてはいる印象ですが、第1~第2世代あたりのはよく壊れますね。

モーターブロックの故障かと思いましたがACアダプタでしたか。
モーターよりはお安く済んでよかったと思いましょう。(笑)
あくあ12@ナショナルインバーター様

こんにちわ〜。
機材の修理にお金を使うのって、なんだか残念というか、しょうがないというか。割り切っててもなんか心に残る物がありますよね。

新しい機材買う時には、もっと大盤振る舞いになるのに。。(u_u)


私は電気配線関係は苦手で、自分の頭がショートしてしまうので、治してしまうのは凄いなーって思いましたよ〜。


サンゴね、良いですよね。サンゴ。
また小さい水槽でやりたくなってきましたよ( ^ω^ )


LPSのプニプニ揺ら揺らが堪らなく好きな私です^_^
>どにゃさん
どにゃさん、こんにちわ。
お久しぶりです。

>DCスキマーに故障はつきものですね~。

それなりにメリットも多々あるんですけどね。
確かにACは丈夫なイメージw。

>それを避けるにはACスキマーをセレクトすれば
>いいんですが、新しいのはほとんどDCですもんね。

ですね~。
しかもDCだと代替ポンプってわけにも行かず、
全然ツブシがきかないなぁとw。

>まぁ最近のものは壊れにくくなってきてはいる
>印象ですが、第1~第2世代あたりのはよく壊れますね。

そうなんですか。
SKIMZの163ってDC式でも、割と早いほうだったように
思いますけど、今回の部品いれかえでもう少し寿命が
のびればいいなー。

あと、他のスキマーも検討したんですが、現状の
水槽台の背が低いため、やはりSKIMZくらいしか
入りませんね。


>モーターブロックの故障かと思いましたがACアダプタでしたか。
>モーターよりはお安く済んでよかったと思いましょう。(笑)m

ポンプは通電時には稼動していたので、
「どっちかなー?」と思い悩みましたが、
どちらかといえばコンパネの基盤だと思ってましたが
見事にハズレました。

あと、現状イマイチな調子の中、スキマーまでダメに
なるとヤバイ気がしたんでやむを得ず、時間優先で
両方発注しました。

ポンプは・・・数千円じゃなく万でしょうねww
金かかるなぁwww
>ピロさん。
あくあ12@ナショナルインバーター様

ピロさん。こんにちわ。ヽ(゜∀゜)ノ
雨ばっかで、なかなかバイク日よりに
なりませんね?

あー、洗濯できねぇぇ(#゚Д゚)y-~~

>機材の修理にお金を使うのって、なんだか残念というか、
>しょうがないというか。
>割り切っててもなんか心に残る物がありますよね。

それもそうなんですが、お高い買い物をすると
税が残念で仕方ないですねw
あと、その吸い上げた税の使われ方もですがw

自営とかやると、いかに負担がでかいか
つくづく身にしみますよw

>新しい機材買う時には、もっと大盤振る舞いになるのに。。(u_u)

アクア用品(特に海水)、お高いですよねぇ。
・・・しくしく。


>私は電気配線関係は苦手で、自分の頭がショート
>してしまうので、治してしまうのは凄いなーって思いましたよ〜。

え?私も全然疎いんですよ。
今回のは部品買って来て、端子差し込んだだけですwww


>サンゴね、良いですよね。サンゴ。
>また小さい水槽でやりたくなってきましたよ( ^ω^ )

私も少し淡水もいいなと思ってます。
めだかで古きよき郷愁を再現とか・・・いいですなぁ。


>LPSのプニプニ揺ら揺らが堪らなく好きな私です^_^

私もぷにぷに好きなんですけどね。
なんかゆらゆらしていると海っぽいですし。
今後少し、プニっていこうと思います。

でも、なかなかSPSと一緒に飼うとなると制約も
あったり(´・ω・`)うーむ。

こんにちは!

あちゃー、災難でしたね(/ _ ; )

でも、コントローラが早めに手に入って何よりです^^;

故障が心配ならACに・・・・
ってよく目にしますが、1度DCポンプを使うと利便性や静寂性の恩恵がなくなってしまうのは耐え難く・・・・

出来れば保守パーツも在庫しておきたいけど中々そこまでの投資はできないですよね。

>ムコタマさん
ムコタマさん、こんにちわ。

>あちゃー、災難でしたね(/ _ ; )
>でも、コントローラが早めに手に入って何よりです^^;

スキマーは生命線ですので、調子が
おかしくなると即困ってしまいます。
それでなくとも、水槽に比較して小型ですし。

>故障が心配ならACに・・・・
>ってよく目にしますが、1度DCポンプを使うと
>利便性や静寂性の恩恵がなく
>なってしまうのは耐え難く・・・・

静粛性も叱りですが、流量の調整がしやすいのも
いいですね。
うちの場合は、高さがない水槽台なので、
コンパクトなSKIMZでも高さがギリギリなので、
他に選択肢がないのです。

それ以外の理由ならば
ACでも。私はかまわないのですけどね。

>出来れば保守パーツも在庫しておきたいけど
>中々そこまでの投資はできないですよね。

そうですねぇ、それを考えると
水槽やクーラーまで予備を用意しないと
いけなくなりますので。。。

でもメインポンプくらいは準備しておいた方が
無難かも知れませんね。

No title
あくあ先生

おはこんばんちわ。(*- -)(*_ _)

あくあの塔再開発に参加したいのですが‥‥
遠すぎて行けないです|ω・)

なので、式神でも派遣しようと思ってます

さて、スキマーのDCポンプ
ウチで使ってたLSSのスキマーと同じ症状ですね

僕はコントローラーの不具合だと思ってコントローラーを購入したのですが
案の定、復活しませんでした

先生んちと同じくAC/DCコンバーターが原因だったと、この記事を読んで確信しましたよw

ボクの知識不足が露呈しちゃった

今は格安で購入したACポンプが2基付いてる先生んちと同じメーカーのスキマーになりました
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

コレでもう少し頑張ってみようと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧



>Chat Noirさん先生
Chat Noirさん先生
こんばんわ。

>あくあの塔再開発に参加したいのですが‥‥
>遠すぎて行けないです|ω・)

あー、何かもし参加していただければ
楽しそうですねぇ。
でも、ちょっと遠すぎますね。

>なので、式神でも派遣しようと思ってます

Σ( ̄□ ̄;)・・・先生、
式紙遣いだったのですね。
かっけー!

1おっふ。

>さて、スキマーのDCポンプ
>ウチで使ってたLSSのスキマーと同じ症状ですね

そうでしたか。
お仲間でしたねw

>僕はコントローラーの不具合だと思って
>コントローラーを購入したのですが
>案の定、復活しませんでした

私も、同じことを思いました。

>同じくAC/DCコンバーターが原因だったと
>この記事を読んで確信しましたよw

どうしても、コントローラーの点滅に
目が行ってしまいますよね?
それで私も最初、ここの基盤がイカれたんだと。

でも、よくみると変圧器の運転ランプも連動して
いて、「?どっちやねん」って感じですた。

>今は格安で購入したACポンプが2基付いてる
>先生んちと同じメーカーのスキマーになりました
>(?∀?)人(?∀?)????

SM160?・・・でしたっけ。
ツインポンプだと強力そうですね!

>コレでもう少し頑張ってみようと思います(????????

うちも、これより大きなスキマーが入らないので
できればもう一台ほしいです。
No title
あくあさん

こんばんは。
3年使用の礁蛸(←最近この略号も見なくなりましたね)スキマーのDCポンプが先週から全く同じ症状の様です(T . T)

2ヶ月前にポンプ自体は交換したばかりなのに…

最初はいろいろ試しましたが結局は、出力はMAXに固定で、水位と排水調整で使用しており、音も気にならない場所なのでDCの必要無いのではと思ったり…

そもそもスキマー無かったらどーなの?と思いますが、BPで維持する以上無いわけにいかないですね(T . T)

今のアクアテンション(中位安定)だと2度と買いたく無い値段ですから壊れないでほしいものです囧rz

税は禿同(←これもまた古いのかな?)ですo(`ω´ )o
No title
あくあたん おはようございます

DCスキマー故障( ・´д・`)

他人事とは思えない

うちのは今の所平気っぽいけど

部品も下手にセットで買うと高いので個別販売はいいけど
原因特定出来ずに両方買う事になると痛いんだよね

コントローラーの価格はまぁわからないでも無いけど
ACアダプター たけぇ( ・´д・`)

同じ定格で出力コネクタの形状や極性同じのを秋葉原で探せば
全然安い気が
No title
こんばんわー

ACアダプターの故障ですかー
この手の出費は仕方無いとはいえ、痛いですね。。

流量の大きいDCポンプは使ったことが無いのですが、お話を聞いていると壊れる部分が多そうですね。。
LEDランプもそうですが、DC回路は定格MAXで使ってると寿命が早く来てしまうように感じます。

政治家や官僚の皆さんは、福祉社会の実現のためには、消費税は最低20%まで引き上げる必要があると思ってるようですね。
消費税の高い欧州(特に北欧)と比較して日本は少なすぎると言ってます。
バイキングの風土に根付く価値観を日本人に押し付けても納得できないと思うのですが。。。
>Re:Re: さん
Re:Re: さん、こんばんわ。
また、ずいぶんと早起きですねw

>3年使用の礁蛸(←最近この略号も見なくなりましたね)
>スキマーのDCポンプが先週から全く同じ症状の様です(T . T)

リーフオクトパスもSKIMZと同時期?の
発売だったような。
当時どっちにしようか迷った記憶が。

でもやっぱ、三年くらいでこういう感じなんですかね?


>2ヶ月前にポンプ自体は交換したばかりなのに…

あちゃー。ポンプお高いですよね~。

うちのもそのうち交換時期かなぁ…
もうACに入れ換えちゃおうか…と思ったけど
今回の部品がムダに!Σ( ̄□ ̄;)
・・・ぐぬぬ。

>最初はいろいろ試しましたが結局は、出力はMAXに固定で、
>水位と排水調整で使用しており、
>音も気にならない場所なのでDCの必要無いのではと思ったり…

そうそう、稼動し始めて水位が決まれば、実際そんなに
コントローラーは必要ないんですよね。
うちも、音が気にならない場所なので、ACでも
いいんですけど、当時DCタイプしか在庫なかったんで。


>そもそもスキマー無かったらどーなの?と思いますが、
>BPで維持する以上無いわけにいかないですね(T . T)

そうなんですよ。
やっぱBPだとスキマーナシってわけには行かない
ような気がするんですよね?

>今のアクアテンション(中位安定)だと2度と
>買いたく無い値段ですから壊れないでほしいものです囧rz

ですねw。
こんな筒がアノ値段?・・と、

一般人(カタギ)の方はみなさん
そうおっしゃいますw

>税は禿同(←これもまた古いのかな?)ですo(`ω´ )o

税+社会保障含めた負担率は世界でもTOPクラス
でしょうね。
その他、法人税、相続税も同じく最高に近い。

で、ああいうニュースを見ると、非常に腹立たしい
わけで、マジで腹立ってます。

オリャ! ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
>maaat さん
maaatさん、こんばんわーヽ(゜∀゜)ノ

>ACアダプターの故障ですかー
>この手の出費は仕方無いとはいえ、痛いですね。。

ホント、背に腹は変えれないという感じですね。
トホホな感じ。

>流量の大きいDCポンプは使ったことが無いのですが、
>お話を聞いていると壊れる部分が多そうですね。。

水槽台の中ですから、高湿・高温・24時間稼動って
いう三重苦ですからね、まぁ仕方ない部分はあるに
せよ、DCリスクもあるんだなぁ。っていう思いです。

>LEDランプもそうですが、DC回路は定格MAXで使ってると
>寿命が早く来てしまうように感じます。

Σ( ̄□ ̄;)あぁ、そういえば。
なんとなく、そんな気もしますね!?


>政治家や官僚の皆さんは、福祉社会の実現のためには、
>消費税は最低20%まで引き上げる必要があると思って
>るようですね。

その前に現役世代が日干しになるでしょうねw
相互扶助もいいけど、働かない人の方が
楽できる社会システムってどうかと思いますよ。

>消費税の高い欧州(特に北欧)と比較して
>日本は少なすぎると言ってます。

あれって詭弁ですよね~?www

消費税といっても、全く同じ税体系ではないし…
例えば、欧米と違って、食品なんかの生活必需品
も非課税でないし、軽減すらされない。

なのに安易に、税率だけで比較しても
意味がありませんものね?
直間比率だって各国バラバラですし。

>バイキングの風土に根付く価値観を日本人に
>押し付けても納得できないと思うのですが。。。

間接税を増やすのであれば、その分、高い直接税
は下げるべきかと。

ムダ遣いばっかで、「足らなきゃ、ハイ増税w」って
のがムカつくんですよ。

あ、・・こんなトコで書いてもしかたないですが、ついw
>(ま)さん
(ま)たん、こんばんわんわん。

うさぎは・・・鳴かないよ?
昨日、植木食われたけどね。

>DCスキマー故障( ・´д・`)
>他人事とは思えない

そうそう、災厄は忘れた頃に・・

>うちのは今の所平気っぽいけど

うちのも、「あれ?いつのまに?」
て感じでした。
なんか突然きますよね。

>部品も下手にセットで買うと高いので個別販売はいいけど
>原因特定出来ずに両方買う事になると痛いんだよね

そうなんですよ。
私にはどっちが悪いのか全然判りませんでした。

>コントローラーの価格はまぁわからないでも
>無いけどACアダプター たけぇ( ・´д・`)

そーなんですか?

なんか、もうお高いのが当たり前みたいなんで
「あれ?諭吉以下? あれ?」って、ついw

・・・なんか、洗脳されてるなぁw


>同じ定格で出力コネクタの形状や
>極性同じのを秋葉原で探せば
>全然安い気が

おぁ!そういう選択肢もあったのですね。
私は、そーゆーの全然うといので、
思いもしませんでした・・・。

次回からそうしよう!ヽ( ´∀`)ノ
いいこと聞いたw
ご報告
こんにちは。
ショップさんから連絡ありまして原因はアダプターの不調でした。
3,600円❔位で交換になりました。←諭吉越えならショップさんを通して恨み言でもと思っていましたが、仕事中という事もありサンゼン〜円と聞き、了解です〜とすぐ切ってしまいましたw 余計な数千円ですけどねw

保証書見ましたら、2013年9月購入でしたのでぴったり3年での不具合でした。
他の方のコメントでありました様にMAX使用では寿命が短いとも聞きますので、
抑えて使おうかと思います。


>Re:Re:さん
>Re:Re:さん、こんにちは。

>ショップさんから連絡ありまして
>原因はアダプターの不調でした。

あ、そうだったんですね。

>3,600円❔位で交換になりました。
>←諭吉越えならショップさんを通して
>恨み言でもと思っていましたが、
>仕事中という事もありサンゼン〜円と聞き、
>了解です〜とすぐ切ってしまいましたw
>余計な数千円ですけどねw

サンゼン〜円なら、まぁ許せる範囲内・・?
ですかね??

>保証書見ましたら、2013年9月購入でしたので
>ぴったり3年での不具合でした。

やはり3年くらいが分岐点ってかんじですね。

>他の方のコメントでありました様にMAX使用では
>寿命が短いとも聞きますので、
>抑えて使おうかと思います。

ふーむ、やはりそうなんですかね。
私は4/6が通常運転でしたけれど。

とりあえず、無事直ったようでよかったですね。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース