わらわら補充してみた。

こんばんわ、みなさん。

ここしばらく、魚を追加してない我が水槽。

当然ながら、毎日いくら眺めても、
メンバーに変化はない。

倦怠期

…などと、
お互いの顔に飽き飽きする、
倦怠期に突入して久しい。

あくあ12は、このマンネリを打破するため、
第一段作戦を決行することにしたのであった。

----------
-----
--


アイコンえへへ何がいいかな?

しかし、いたずらに魚を追加しても、
「仁義なき戦い」が始まってしまう。
ここは、慎重に計画を練ることにしよう。

まず、新しい魚の条件を考えてみる。

・スズメダイでないこと
・他の魚と争わないこと
・サンゴ礁に似合うこと
・サンゴに危害を加えないこと
・見てて楽しいこと
・アクアを知らない人(以下カタギと呼ぶ)にも
ウケがよいこと

・・・うーん。
こんな魚おるんかい?

ハナダイは、以前「これ金魚?」と
言われたのでパス。

ハタタテハゼの群泳も捨てがたいし、
カタギにも受けが良さそうだが・・・
イマイチ「今更感」も漂う。


・・・・Σ( ̄□ ̄;)あ。

ヨウジウオはどうだろう?

5~6匹わらわらさせたらオモロイかも?

・・でも、エサやり(活きイサザ)とか
メンドイし、だいたい、スズメダイに全部
盗られてしまいそうだ。

うーむ。

ここはできれば、イサザアミがなくても
たまに冷凍エサを与える程度でも
長期飼育の望める種を中心に
選ぶことにしよう。



アイコン「?」ワラワラが足りない?

目的は決まったものの、少し心配なのは
この水槽、ヨコエビが少ない気がするのだ。

エサをなるべく少なく済ますためには、
ワラワラが多めでないと不安がある。

以前、非OFでパウダーを8cmくらい
敷いていたときは、たくさんいたが、
現在のように、OF・スキマー付き、
砂も3cm程度ではなかなか繁殖しない
のかもしれない。



なので、ヨコエビを追加することにした。

よこえび1

とりあえずヨコエビ2パック。
右の緑色のヤツはヨコエビのエサにも
なるアオサノリだ。

おーおー、すごい!すごいぞ!
この、わらわらっぷり。


画像ではお伝えできないので動画でどうぞ。


動画を撮影した後、温度合わせと軽く
水合わせして投入。

さぁ、どんどん増えれ!ヽ(゜∀゜)ノ


・・・と思たら、

さっそく鬼のように寄ってくる
ソメワケやスズメダイ。
それを・・・

恐竜化石みたいな例の棒(名前がわからん)
マジックハンド? (3)_c
で、撃退しつつ・・・次号へ。



★あぁ・・・黄砂うぜぇ・・・

にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

こんにちは!
完全復活ですか??
うれしいかぎりです!

ヨコエビうってるんですね。
うちも入れたいかも。
残飯処理部隊として(笑)

ウミケムシが大爆発なので、
対抗できないですかね。
ヨコエビ大繁殖期待ですね‼︎うちはたま〜に見かける感じなんで、一応繁殖してるみたいです☺️
>おれんじさん
コこんばんわ、おれんじさん

>完全復活ですか??
>うれしいかぎりです!

いえいえ、ブログはもう半分やめたような
感じですが・・・・

今、お仕事ヒマなんですw(小声)

>ヨコエビうってるんですね。
>うちも入れたいかも。
>残飯処理部隊として(笑)

その名もズバリヨコエビ屋さんとゆーとこで
買いました。

うちの残飯処理は、水槽内一のベテラン、
ホワイトソックスがやっております。
エビって長生きなんですね??


>ウミケムシが大爆発なので、
>対抗できないですかね。

アロークラブを入れたら食べると聞き、
入れたことがありましたけど、
結構、貪欲なんで、導入は慎重にした
ほうがいいように思いますです。
>スイス好きな人さん
こんばんわ、スイス好きな人さん。


>ヨコエビ大繁殖期待ですね‼︎

少しでも、人工給餌を減らせれば・・と
思いまして。

小学生のときに学校でミジンコを顕微鏡で
みたとき、「あ~、生き物なんだな」とか
思いましたが、ヨコエビも顕微鏡でみてみたいような

・・・そうでもないような。。。


>うちはたま〜に見かける感じなんで、一応繁殖してるみたいです☺️

うちは、以前の水槽環境ですと、夜、たくさん
いたんですが、現在だと、あまり見かけないんです。

サンゴと魚を限られた空間で飼うには人工的な
器材を用いるしかないのですが、なんだか限界を
感じますね。

「限られた空間なりにでも」自然任せの方が
生体にはいいような気もします。
No title
あくあ先生

おはこんばんちわ(*- -)(*_ _)

倦怠期ですか?
アクアリウムって倦怠期に入りやすい趣味ですよね

とりあえず、まだがんばられてるので
ブログも楽しみにしてたいです

興味深く書いてくれる書き手さんが少な過ぎだし
読み応えがない方が多すぎです
ですので
あくあ先生はとても貴重なのですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
>Chat Noirさん
Chat Noirさん先生

こんばんわ。

>アクアリウムって倦怠期に入りやすい趣味ですよね

ですねー。

安定するのはイイとしても、
限られたスペースゆえにやはり、
マンネリ化は不可避?かと。


>とりあえず、まだがんばられてるので
>ブログも楽しみにしてたいです

3月まで、本当に時間がなかったのですが、
最近少しヒマができまして。

>興味深く書いてくれる書き手さんが少な過ぎだし
>読み応えがない方が多すぎです

最近、他の方のブログをあまりみることも
できず、なんともいえませんが・・

「死んだ・溶けた・買った」が多いですね。
まぁ、私もご多分にもれずですがw

>あくあ先生はとても貴重なのですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

過分なご評価、恐縮にござる<(_ _)>

ガチなことやマトモなことは私以外の人が
いくらでも書いてますから、私はテキトーで
いいのかと(`・ω・´)ゞ ・・(言い訳)

No title
あ 更新されてた( ・´д・`)w

まぁ中身変わらないと飽きてきますね

リフジかなにか用意して海藻入れて
そこにヨコエビ入れれば少しは生き残ったり増えたりするんじゃあ?

安定供給出来れば自給自足ですよw
>(ま)さん
(ま)さん、こんにちわ。

>あ 更新されてた( ・´д・`)w

早くも、今年3度目の更新でございます。
(ま)さんに更新回数が負けないよう
頑張ります(*ノω・*)テヘ

>まぁ中身変わらないと飽きてきますね

・・・ですね。
もう、レイアウトばらせないし。

>リフジかなにか用意して海藻入れて
>そこにヨコエビ入れれば少しは
>生き残ったり増えたりするんじゃあ?

リフジ、水槽の上に載せるタイプが
あるんですが・・・
地震来た時ヤバ過ぎるんで・・・。

水槽台内部も物理的に設置不可なんで、
「なんとか水槽内で頑張ってね」みたいな
感じで。(´・ω・`)

>安定供給出来れば自給自足ですよw

ですね。そーなってほしいけど
果たして増えるのかどうか・・・
こんばんは^_^
お疲れさまです(*´∀`)♪

ヨコエビですか?
そっち方面に行くとは意表を突かれました^_^;

サンゴ水槽からヨコエビ養殖水槽になったりして(笑)

とりあえず次号も楽しみですね🎶

そう言えばレイアウトのブッ壊し計画は凍結になったのですか?

うちはレイアウト考えてますが良い形のライブロックに巡り会わず中々上手くいきませんね(-.-)y-., o O
>yadokari23noteさん
yadokari23noteさん、こんにちわ。

>ヨコエビですか?
>そっち方面に行くとは意表を突かれました^_^;

以前、ヒバシヨウジが1年ほど
無給餌でいけたので、今度は
他の種類も含め、数匹投入しようかと。

ただ、オイランなんかはヨコエビだけで
成功したことはありませんね・・

また、複数飼育なら、まずその分のわらわらを
確保しないといけないと思いまして。


>サンゴ水槽からヨコエビ養殖水槽に
>なったりして(笑)

そうなればいいですが( ‘ ∀‘)


>とりあえず次号も楽しみですね🎶

いい状態のヨウジウオを捜すのに
ちょっと時間がかかると思います。
それまで、のんびりわらわら育成を
していこうと思います。

>そう言えばレイアウトのブッ壊し
>計画は凍結になったのですか?

実際にばらそうと思ったんですが、
SPSがとれないんですよ。

根元の岩まで覆ってしまったり、
枝が交錯した部分が癒着してしまって…

やるときはサンゴも全部壊す
覚悟と時間が必要なようです。


>うちはレイアウト考えてますが
>良い形のライブロックに巡り会わず
>中々上手くいきませんね(-.-)y-., o O

そうですね、いい形のものといっても
なかなか捜すのも大変ですよね。

水中ボンドで形を作るのって結構難しい
ですし。

私は、速乾セメントで接着しましたが、
これは比較的簡単にできます。

でも、もしやる場合、溶剤の入っていない
やつにしてください。
念のためアク抜きもした方がいいと思います。
あくあたんはろーはろー_(:3 」∠)_

うちは、マンネリ打破のために
お魚じゃなくてタツナミガイを入れる予定ですw

kittyさん
Kittyさん、こんにちは。


>うちは、マンネリ打破のために
>お魚じゃなくてタツナミガイを入れる予定ですw


先日、久々にお店に行きました。

そのとき、緑アワビとタツナミ貝がいて、
ちょっと心が動きましたよ。
なんかいいですね、あれ。

でも、同時に「おいしそう(;´Д`)ハァハァ」な
気もしてしまいました。

次回書く予定でしたが、ヨウジウオは入荷
されてなくて購入できませんでした・・・。

ヨウジウオは輸送に弱いというイメージが
あるので通販は避けたいのですが、

あちこちお店を廻る時間もなくて・・・

またタイトル詐欺になりそうww
No title
こんにちわ。

スイ活再開ですね(^-^)
今後の展開を期待してます。

うちは1ヶ月以上放置してしまったので、ガラスにこびりついた苔の掃除が大変でしたw

僕も何か入れようかな。。
>maaatさん
maaatさんこんにちわ。

連休前のドタバタでお返事
遅くなりました。 <(_ _)>


>スイ活再開ですね(^-^)
>今後の展開を期待してます。

なかなか、そうも行かないんですけどね。
それよか、なんか最近水槽の調子悪いんですよ。

>うちは1ヶ月以上放置してしまったので、
>ガラスにこびりついた苔の掃除が大変でしたw

あれは、小まめに取るに限りますね。
堅くなってしまうと金属ヘラでもなかなか
取れませんものね。


>僕も何か入れようかな。。

お互い、モチベーション向上させるには
なにかキッカケが必要な気が
しますねw

でないとブログも書くことがなくなりますしw

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース