緊急リン酸対策してみた。

皆様、こんばんわ。

今回、「エサから始めるヨウジ飼育の書」
をお送りする予定でしたが・・・

肝心のヨウジウオが手に入らなかったため
急遽、番組内容を変更し、

「サンゴ白化してますか? 忙しいですか?
リン酸対策してもらっていいですか?」


を、お送りするんだよ。

このタイトル、
まぁ、判る人にはわかる・・かな?



ダメアク会 アイコン5050 ちなみに今期は・・・

「進撃2」
「武装少女マキャヴェリズム」
「リトルウィッチアカデミア」
「ゼロから始める魔法の書」



前期の「あいまいみー」は4期期待なんだよ。
あいまい

最近、あまり考えることなく笑えて
短いヤツが好みなんだよ。



・・・・疲れてんのかな?

--------------
------
----


で、
実は最近、水槽の調子がイマイチなんだよ。

オマケにRTNまで発生し、せっかく5本から40本
くらいに枝分かれしたスギも、すっかり
やられちゃったんだよ。

取り出そうにも、岩に癒着して取れず、
ニッパーで折ろうにも、他の林立した枝がジャマ。

・・で、結局、忙しさにかまけ、何もできないまま
数日過ぎたら大半がアウトに。

まぁ・・・なってしまったものは仕方ないが、
そーいや、その他のサンゴも状態がよろしくない。

また、目に見える顕著な変化として、
コケの発生がスゴイ。

全盛期(?)には2週間放置してもコケが
出なかったのに、今じゃ1週間でコケまみれ
なんだよ。



アイコン「?」・・・どーも様子がおかしいぞ。



そこで、かつて「0.02」まで下げてた
リン酸塩を測ってみたら・・・

「0.46」 ・・・Σ( ̄□ ̄;)おぅふ!


これじゃ例えRTNの発生がなかったとしても、
アウトなんだよ。。

昨年暮れから今年4月までバタバタしてて、
水槽のメンテや水質測定が「なおざり」
だったワケだが・・・まさかここまでとは。

魚が多い水槽で油断すると、こーゆ-ことに
なってしまうんだよ。・・・・(#゚Д゚)y-~~



現在の「あくあの塔」中央部
170426「あくあの塔」

画像の中に「→」で示した部分が
『徹底して無残かつ無慈悲に』溶けちった部分。

・・・・・・・ところで
アノ国って、なんでこーゆー表現が好きなの?w(小声)


お話の脱線ついでに、

「おざなり」ってのは、その場だけの間に合わせ。
「なおざり」ってのは、物事を放置して真剣に
やんないって意味ね。 (おさすいWiki)

・・・ふむ。
どっちも、うちの水槽管理に、
ピッタリな単語なんだよ。(*ノω・*)b




話を戻して・・・

こーして、とろけてしまったサンゴのお骨格。
撤去したいとこだが、やはり「あくあの塔」を
完全にバラさない限り不可能。

冒頭書いたように、ニッパーも届かないし
ハサミもダメ。
だからRTNに気づいても、ほとんど何も
できなかったんだけどね。


ニッパー
・・ちょっとソレ貸してくれたれや。


どっちにしても、今となっては「時、既に遅し」。

めんどっちぃし、しばらくこのまま
「枝ライブロック&サンゴ置き台」

として活躍してもらうことにするんだよ。



特に被害のないコエダミドリイシ(?)
コエダ1704

これらの生き残り組も成長が止まってる
気がするし、ショウガ、コモン系はさすがに
強いが、このままじゃ時間の問題?



ショウガ、コモン、ハナヤサイ系は目立った異常なし。
ショウガ1704




アイコンしくしくとりあえず、リン酸をナントカせねば!

考えた結果、とりあえず下記の処置を
施すことに。

1)減ったまま放置してたBPペレッツの補充。

2)ウールボックスへアルミナ吸着剤投入。

3)当面の間、給餌量を削減。


大量換水したかったけど、ちょっと週末まで
時間が取れないし、あまり一挙に急変させても
ヤバそーなんで後回し。

上記、3つの対策で、数日後にリン酸値を再測定、
その他の対策は、その数値をみてから。(*>ω・*)b


っつーわけで結果は次回なんだよ。



とりあえず目標はPO4=1.0なんだよ。

にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
今期はエロマンガ先生しか見てませんw

うちも最近水槽の調子が悪い気がするので
よく見たらリフジのホソジュズモが衰退して
海ぶどうだらけに( ・´д・`) こいつも硝酸塩吸着するだろうけど
怪しいので海ぶどう全部取ってホソジュズモ入れ直しました

わんこ関係で忙しくて水槽は全くやる気出ませんが
やめちゃう気もしないので低空飛行のままずっと続きそうw


無慈悲にメンテナンスするのも大変なので
無慈悲に吸着材入れたりが楽でいいですよね

やっぱり無慈悲に結果は次回ですかw

いい加減 口だけの所は無慈悲にボロクソにやられればいいと思ってるw
>(ま)さん
(ま)さん、こんにちわ。

>今期はエロマンガ先生しか見てませんw

・・・「そ、そんな名前の人は・・(ry」

>よく見たらリフジのホソジュズモが衰退して
>海ぶどうだらけに( ・´д・`) こいつも硝酸塩吸着するだろうけど
>怪しいので海ぶどう全部取ってホソジュズモ入れ直しました

ん・・・人類が衰退して妖精さんだらけに
なっていたと・・・・??

ってか、リフジ装備していたんですね。
ホソジュズモって硝酸吸収能力高いんですか?

>わんこ関係で忙しくて水槽は全くやる気出ませんが
>やめちゃう気もしないので低空飛行のままずっと続きそうw

わかります。
うちもうさぎの世話がメンドイですし。
同じく水槽も低空飛行でやっていこうかと。


>無慈悲にメンテナンスするのも大変なので
>無慈悲に吸着材入れたりが楽でいいですよね

ですね。
うちは一応「お財布に優しい」がテーマ
なんですが、(ま)さん水槽は「人間に優しい」
ですね( ‘ ∀‘)b

手間かかる仕様だと、忙しくなると大変(´・ω・`)


>いい加減 口だけの所は無慈悲に
>ボロクソにやられればいいと思ってるw

・・何?そ、それ、うちのことじゃないよね?
・・ないよね(T T)!?

まぁ、うちも十分、口だけなんだけどねww
うひゃひゃ。

No title
あくあ先生

おはこんばんちわ。(*- -)(*_ _)

今期は
エロマンガ先生
ゼロから始める魔法の書
夏目友人帳 陸
月がきれい
神撃のバハムート
進撃の巨人
……
おっと、結構見てる事に今気が付きました

さて、
アクアリウムは放っておくと
無慈悲で情け容赦無く崩壊しますね(´+ω+`)


お疲れ様です!

前コメにてレイアウトアドバイスありがとうございましたm(__)m
速乾セメントは一度試したのですが、何も出来ずに終わりました(汗)最近はエポキシパテ使ってます。

入海させたつもりはないのですが、バロニアと戦ってます(笑)送りましょうか?(笑)リン酸値下がるはず!

うちは見た目が悪くライブロック外に出して駆除しました(汗)

ちょっと放置すると硝酸塩、リン酸値上がりますよね^_^;

決まり事のように一日置きに土壌バクテリアとNO3:PO4-Xは添加してます。硝酸塩は検出されてないです。リン酸も出てこないです(バロニアが吸ってくれてるはず)

出来る限り自然の状態で管理するのが一番ですが、スペースがないので、添加剤に頼りっぱなしです(汗)

最近、気に入ったライブロックが手に入ったのでアクアさんみたいな塔型のレイアウトを作ってます!残りは枝状ライブロックを手に入れれば作れるのですが、どこで買おうか検討中です(汗)
買って作るまでが一番楽しいと思うのでのんびり建設中です(笑)

名前はパクリの塔にします(爆)
>Chat Noirさん
Chat Noirさん、こんばんわ。
連休ですね( ‘ ∀‘)

>エロマンガ先生
>ゼロから始める魔法の書
>夏目友人帳 陸
>月がきれい
>神撃のバハムート
>進撃の巨人
>……
>おっと、結構見てる事に今気が付きました

エロマンガ先生人気ですね。
私も連休中に録画消化しようかと。

>アクアリウムは放っておくと
>無慈悲で情け容赦無く崩壊しますね(´+ω+`)

ですね。
油断しているととんでもないことに。
実は、スキマーも2台のうち1台が
停まってましたよ。

放っておくとダメですね。
>yadokari23noteさん
yadokari23noteさん、こんばんわ。

>前コメにてレイアウトアドバイス
>ありがとうございましたm(__)m
>速乾セメントは一度試したのですが、
>何も出来ずに終わりました(汗)
>最近はエポキシパテ使ってます。

あぁ・・速乾セメントは慣れるまで、
ちょっとコツがいりますよね?

私は水中ボンドが苦手でして、
いつもほとんどムダにしてしまいますw



>入海させたつもりはないのですが、
>バロニアと戦ってます(笑)送りましょうか?(笑)
>リン酸値下がるはず!


うちではバロニアはでませんが、
なぜか、ゴワゴワした藻がやたら
増えてます。
バロニアはともかく、少し海藻も
入れたくなってきました。

>うちは見た目が悪くライブロック外に
>出して駆除しました(汗)

うちもライブロックを、そろそろ
交換したいとこなんですよね。。。
なんかカーリーとか居ますし(;´`)



>ちょっと放置すると硝酸塩、
>リン酸値上がりますよね^_^;

うちは生物量が多いので・・

ちょっと甘く見ていました。
引き続き対策中です。

>決まり事のように一日置きに土壌バクテリアと
>NO3:PO4-Xは添加してます。
>硝酸塩は検出されてないです。
>リン酸も出てこないです
>(バロニアが吸ってくれてるはず)
>出来る限り自然の状態で管理するのが一番ですが、
>スペースがないので、添加剤に頼りっぱなしです(汗)

なるべく添加剤は使わない方針ですが、
やっぱり便利ですよね。
私も暫定的に使うときがあります。

少し生体の量を減らせばいいのですが、
なかなか、そうも行きませんね。。。


>最近、気に入ったライブロックが手に入ったので
>アクアさんみたいな塔型のレイアウトを作ってます!
>残りは枝状ライブロックを手に入れれば作れるのですが、
>どこで買おうか検討中です(汗)

そうなんですか!
できたらぜひ拝見したいです( ‘ ∀‘)

私は、ライブロック大好きです。
形がいいのを厳選したいですね!
なんかライブロックだけの水槽っていうのも
面白そうですよね。

「ぱくりの塔?」頑張ってくださいましヽ(゜∀゜)ノ
No title
こんにちわ。

そういえばリン酸の測定なんていつやったか覚えてないですね。
もう怖くて測れません。。。

うちもスキマーのベンチュリーに塩が詰まって止まってました。
いつから止まってたのか分からないくらい「なおざり管理」です。。
毎日の餌やりと、BPやめたのでNO3:PO4-X添加を儀式的にやってる感じ。。。

コケ掃除は少し真面目になって毎週することにしました。
「週末何してますか?」と聞かれれば、「コケ掃除です!」と答えることができる様頑張ります。
と言ってもまだ1週間目なんですけど。。
>maaatさん
maaatさん こんにちわ。

>リン酸の測定なんていつやったか覚えてないですね。
>もう怖くて測れません。。。

私もね、おっかなびっくりでしたよw
・・・想像以上でした。


>うちもスキマーのベンチュリーに塩が詰まって止まってました。
>いつから止まってたのか分からないくらい「なおざり管理」です。。

うちはSKIMZと海道達磨なんですが、達磨さんが
止まっていました。
次回書きますが、2時対策でこれを復活させました。
まさに「なおざり管理」ですw


>毎日の餌やりと、BPやめたのでNO3:PO4-X
>添加を儀式的にやってる感じ。。。

BPやめてしまったんですか?
あら、残念w

NO3:PO4-Xもいいんですけど、
なるべく頼らないでいこうと思います。


>コケ掃除は少し真面目になって毎週することにしました。
>「週末何してますか?」と聞かれれば、「コケ掃除です!」
>と答えることができる様頑張ります。

うちの週末は・・・洗濯と水換えですかねw

でも、コケは週1で取った方がラクですね。
2週放置すると、かえって手間です。

貝もいいけど、あいつら隅々までキレイに
ふいてくれるワケじゃないですからね。

ちなみにコケを取ると、シリキやネッタイが
よってきてバクバク食べてまして、
ちょっとした臨時ボーナスになっているようです。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース