「りんさん」について語ってみた。

アイコンしくしくこんばんわ、みなさん。


昨年からの手抜き管理がたたって、
驚くほど『輪さん』が上昇してしまった、
我が「おさすい水槽」・・・・・



鬼瓦 輪さん
輪さん



あ、変換ミスった・・・「リン酸」でした。(*ノω・*)テヘ

---------------
------
--

ところで、このアニメ『武装少女マキャヴェリズム』では、
鹿島神傳直心影流(かじましんでんじきしんかげりゅう)や、
タイ捨流(タイしゃりゅう)など、有名な剣術流派が実名で
出てくるんだけど・・・

門人さんに、このアニメを見せて、
どー思うか、ぜひ訊いてみたいw



アイコンぐぬぬ・・・え?


「JKが日本刀持っているワケない?」
「これだからアニメはっ!」



・・・ですと??







いえいえ・・・。


ポン刀は乙女(JK)の常識。 たしなみでしてよ。 オーホッホッホッ↑↑
刀



 江戸時代後期の作(らしい)。 銘「越前~?」(磨り上げで以降銘切れ)
刃渡り

新刀(江戸時代)だし「銘ナシ」なんで、その分お安いが・・・
高級大型水槽オーダーするよかお高いかも。
刃引きしてない真剣だから斬れるぞ~


アイコンえへへ………まだ試したことないけどな。
(巻き藁と大根以外)



鍔は鶴の形抜き、装飾金具はトンボ
束部分
この束部分も江戸時代の「拵え」そのまま。
白いツブツブしたのはサメ皮。

もう、ほとんど消えかけてるけど、トンボには
金箔の装飾がなされていたようだ。

トンボというのは「決して後ろには進まない」
という理由から武士の好みであったらしい。
本多忠勝愛用の槍の名も「蜻蛉切」。


武装少女マキャヴェリズムには、ぜひ
居合いの「夢想神伝流」キャラも追加してほしい。
どうか、よろしくお願いします<(_ _)>


・・って、見てねーか。
こんなブログ( ‘ ∀‘)wwwwww

あ、ちゃんと所持許可証、持ってるからね。
不法所持じゃありませんことよ----------
-----------
----





アイコン黒いの_compressedこほん。 「そして放置されるリン酸問題・・・・・・」



アイコンえへへあっ、えーと…

話の内容がほんのちょっと脱線したけど、
前回行ったリン酸対策の結果をご報告するよ。

第一次緊急リン酸対策は下記の3つでした。

1)減ったまま放置してたBPペレッツの補充。
2)ウールボックスへアルミナ吸着剤投入。
3)当面の間、給餌量を削減。



前回書き忘れたけど、(2)で使ったアルミナ「PhosGuard」
PhosGuard.jpg

。。。で、上記の対策を1週間継続した
結果がコレ。



多少改善されているが。。。
リン酸チェック1705
「0.46」→「0.34」

約400Lあるから、効果が出るまで
もう少し時間がかかんのかな?

改善傾向にあるものの、あまりウレシクない。
っつーか、これじゃ意味がないんだよ。




アイコン泣き顔「二次対策ノ要アリト認ム。(`・ω・´)ゞ」

なので、今回さらなる追加対策として

(4)故障していた海道達磨の復活。(←故障を放置してた)
(5)ウールボックスのアルミナ量を倍に(追加)
(6)水換え100L

と、この3項目をプラス。

結果は次回で・・・・(*ノω・*)テヘ


・・と逝って逃げよーと思ったけど、
いつまでもこんなネタで引っ張っていると
「おさすい離れ」を加速するから、とっとと書くよ。



二次対策4日後に再測定した結果。
リン酸測定170509

まとめると

・改善前…「0.46」
・第一次対策後(1週間経過)…「0.34」
・第二次対策後(4日間経過)…「0.27」


・・とゆーことで、
2週間で約0.2mg/l減ったとゆーことになる。

まぁ、数値自体はともかく、順調に効果は出てる
よーだし2週間ほど経過すればもっと善くなるかも?

・・・ってか、な~れ~!! ヽ(゜∀゜)ノ


■信じる心がわたしの魔法

にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
あくあたんこんばんあ(*´Д`)ハァハァ
マキャベリズムにはついに酔剣の悪亜流が…!?
カタナ!?本物!?すごい!!男の子なら誰もが一度は憧れるw

そして珊瑚飼育してる人も大体憧れるハンナの緑チェッカー!
買おうかどうかずっと迷っているのですが、試薬の有効期限ってどんなもんです?たしか1回ずつ小分けになってるんでしたよね
レッドシーとかのだとめっちゃ余ってもったいなかった覚えがあるので小分けになってると嬉しいなあと思いました!

あくあの塔のその後が気になります!|ω・)ジー
No title
バイクが出てくると思ったらこっちだった( ・´д・`)w

リン酸下げるなら なんだっけ? リキッドフォスリムーバーってやつが
即効性あるっぽいけど急激に落ちるのもね(´・ω・`)

うちはアルミナの吸着材をサンプの中に入れてます


ハンナでも最近測定してないやw

今度気が向いたら測定してみようw

No title
あくあ先生


おはこんばんちわ(*- -)(*_ _)
先生が刀剣男士だったとはΣ(゚ロ゚;)

順調よく減ってますね
僕は結局、少しも減らす事が出来ませんでした

やっぱり先生はすげぇッス
No title
|д゚)

JKの常識,たしなみ?

そりゃもちろん戦車っすよ.


|ミ ササッ






久しぶりに出てきてこそれだけ(ぉぃ
No title
うそうそ(笑)

えっとリン酸対策ですけど,うちも君であるシステムの割には「減らないなー」っていうのが悩みの種でして.
フォスフェイトリムーバーも含めて吸着系の処理グッズは大抵のものは試したのですが,減った数値が元に戻ってしまうまでの期間が数日程度なんで困ってます.


つい2~3日前に「ROWA PHOS」をサンプの,それも継続的にしかも確実に通水が確保できる排水パイプ直下に置いてみました.
それ以外の場所だと投入直後以降にどれくらいの飼育水が内部を通過してるのか心配になるんですよね.

あと,今までいろいろ試してきたのですが,この製品だけ「500gの本品でリン酸を25gまで処理できます」と明記されていたのでちょっと期待しています.

あとは薄々予想はしながら心の中では認めたくない問題として,底砂にリン酸塩自体がだいぶ蓄積されちゃってるとなると・・・嗚呼
>せいれんさん
せいれんさん、(*´Д`)ハァハァ
返事書いたよ?(*´Д`)ハァハァ

>マキャベリズムにはついに酔剣の悪亜流が…!?
>カタナ!?本物!?すごい!!男の子なら誰もが一度は憧れるw


女子も居合いや剣道している人もいるよ。

>そして珊瑚飼育してる人も大体憧れるハンナの緑チェッカー!
>買おうかどうかずっと迷っているのですが、
>試薬の有効期限ってどんなもんです?

試薬の有効期限はありますが、数年はおkです。

私は、厳密な数値より、だいたいの目安で
考えていますので、必須ではないけど
一応、数値でわかるのは便利かなと思います。

>レッドシーとかのだとめっちゃ余って
>もったいなかった覚えがあるので小分けに
>なってると嬉しいなあと思いました!

小分け、粉末ですから液体より劣化は
少ないし、便利かと思いますが、
一応、冷蔵庫で保管しています。

>あくあの塔のその後が気になります!|ω・)ジー

あまり変化はないですよ。
RTNにかなりやられましたけど。

まずはリン酸と硝酸塩対策を進めます。
>(ま)さん
(ま)さん、こんにちわ。

>バイクが出てくると思ったらこっちだった( ・´д・`)w

バイク?・・バイクなんて怖くて乗れませんよw
四輪でもアレですから。

>リン酸下げるなら なんだっけ? リキッドフォスリムーバーってやつが
>即効性あるっぽいけど急激に落ちるのもね(´・ω・`)

最近、いいものも、アレコレ出てているのでしょうけど、
情弱なんで、店員さんのオススメに従いました。
リキッドってことは、ポタポタするヤツですか?

かなりやばい数値ではあったんですけど、
ご指摘のように、あまり急激に・・・ってのも
よろしくないかもと思いました。

どのくらいのペースがいいんでしょうかね?



>うちはアルミナの吸着材をサンプの中に入れてます

同じですね。
うちは今、500ml分入れてます。


>ハンナでも最近測定してないやw
>今度気が向いたら測定してみようw

安定すれば、特別調子が悪くないと測りませんよね。

うちの場合、メンテに手間かけないとダメなシステム
(要水換え)なんで、油断すると崩壊することが
わかりました。



>Chat Noirさん
>Chat Noirさん先生、

こんにちは。

>先生が刀剣男士だったとはΣ(゚ロ゚;)

JKとあれほど。。。(ry

以前、ちょっとやっていたもので…(*ノω・*)

直心影流ってのはかなりハードと聞いたことが
ありまして、ヘタレな私には恐ろしいイメージ。


>順調よく減ってますね
>僕は結局、少しも減らす事が出来ませんでした
>やっぱり先生はすげぇッス

たぶんですけど、ここから更に下げていくのが
難しいんだと思います。

水換えで下げるといっても、かなり厳しい
気もしますし。。。

魚をリストラするのもかわいそうな気もしますし。
あー、シライトまで入れちゃったしなぁ・・(;´`)

この辺が限界かも知れませんが、せめて
1.0くらいにしたいですね。

何か、オススメの方法があればご教授くださいませ。
>えぴ兄さん
えぴ兄さん、お久しぶり( ‘ ∀‘)

>JKの常識,たしなみ?
>そりゃもちろん戦車っすよ.

>|ミ ササッ


あ・・・消えたw

そうそう、戦車道もオトメのたしなみ
ですよね、西住殿!(`・ω・´)ゞ
>西住隊長(`・ω・´)ゞ
兄さん、こんにちは。

>フォスフェイトリムーバーも含めて吸着系の処理グッズは
>大抵のものは試したのですが,減った数値が元に戻って
>しまうまでの期間が数日程度なんで困ってます.

えう?そんな急激に戻るんですか?Σ( ̄□ ̄;)

アルミナは、リン酸吸着量が飽和するとリバース
するらしいですから、もしかしてそれですかね??

いままで、アルミナは水換え用にしか使わず、
直接水槽の水に使ったことはなかったんですが、
確かに1週間でかなり汚れが付きましたね。

数値が高いと飽和するのも早いのでは。。?
などと考えています。


>つい2~3日前に「ROWA PHOS」をサンプの,
>それも継続的にしかも確実に通水が確保できる
>排水パイプ直下に置いてみました.
>それ以外の場所だと投入直後以降にどれくらいの
>飼育水が内部を通過してるのか心配になるんですよね.

吸着剤は通過量が重要ですものね。
うちも、自家製ウールボックスでなるべく
効率よく当てています。

>この製品だけ「500gの本品でリン酸を25gまで処理できます」
>と明記されていたのでちょっと期待しています.

おお!すばらしい!

うちも今、500mlのアルミナぶち込んでますが、
効果がなかったら、それも試してみたいですね!


>あとは薄々予想はしながら心の中では認めたくない問題として,
>底砂にリン酸塩自体がだいぶ蓄積されちゃってるとなると・・・嗚呼

うちも、ライブロック、砂がそのままですからね。

定期的に砂掃除はしていますが、なにせ汚れがすごいですから、
一因となっているのは間違いないと思います。

・・・・認めたくないけどwww


うちも、たぶんこれ以上下げるのは難しいのかも。
となれば、リセット&大掃除かぁ。。。メンドクセ

とりま砂掃除も徹底してみよう!。
たぶん、お味噌汁が・・・(;´Д`)

お疲れさまです(*^^*)

JKが刀持ってるとは…その刀でレイアウトぶっ壊してみるとか?錆びてしまうか(笑)

やっぱり数値まで知りたいからリン酸チェッカーは必需品ですよね!自分は金額にビビってレッドシーで我慢しておりますm(__)m

レイアウト(土台)は徐々に完成へ近づいてますが、あとは枝状ライブロックをヤフオク(2600円/2キロ)で買おうかと思っております。バクチみたいな感じですが、自分自身の感性も試されると思っていますので日々悩んでおります^_^;

途中経過のレイアウトですが、名前とIDがそのままなのでtwitterで見れます。恥ずかしいですが見てみてください(笑)

意見もいただければ参考にしたいと思ってますのでよろしくお願いしますm(__)m
No title
>女子も居合いや剣道している人もいるよ。
居合い女子は萌えポインツ高いですねw
美少女剣士…俺はマキャベリズムなら三白眼の子がいいなあ

>試薬の有効期限はありますが、数年はおkです。
長いですねーいいなあ
レッドシーは2年ないくらいだったような…

>一応、数値でわかるのは便利かなと思います。
たしかちょっと高いけどもう少し精度の高いごく微量のリン酸塩を検出するモデルもあったような…これで十分そうですけど!

>小分け、粉末ですから液体より劣化は
>少ないし、便利かと思いますが、
>一応、冷蔵庫で保管しています。
全部粉末なんですねーやっぱ小分けなのはいいなぁ買おうかなあ…
セール価格になるのを待とう…

>RTNにかなりやられましたけど。
あれは肉厚くてポリプ出してる健康そうなやつでもベリベリ剥がれて
気が付けば手遅れなってますよねぇ…恐ろしい
治療法も確立されていないのが…というか原因も何なんでしょう?

>まずはリン酸と硝酸塩対策を進めます。
割とおさすい水槽は対策されまくってて他に何かいい方法…
思い切ってRO浄水器か、そういえば今BPロボはどうしてるんでしたっけ?
>yadokari23noteさん
>yadokari23noteさん、こんにちわ。
遅くなってメンゴ(*ノω・*)

>JKが刀持ってるとは…その刀でレイアウト
>ぶっ壊してみるとか?錆びてしまうか(笑)

刃が欠けますな。。
こういうものは後世に残していく責任が
ありますし、やりません。

>やっぱり数値まで知りたいからリン酸チェッカーは必需品ですよね!
>自分は金額にビビってレッドシーで我慢しておりますm(__)m

うーん、数値はわかりやすいですが、測定法によって
バラツキもあるようにも思いますし、
あまり絶対的なものというより相対的に捉えたほうが
いいかもです・・・

まずは、異常があるかどうかがわかればおkかも。


>レイアウト(土台)は徐々に完成へ近づいてますが、
>あとは枝状ライブロックをヤフオク(2600円/2キロ)
>で買おうかと思っております。

2kgで2,600円は、またお安いですね・・・

岩は。。。基本CPファームのものを使っていますが、
結構お値段はりますよね。


>途中経過のレイアウトですが、名前とIDが
>そのままなのでtwitterで見れます。恥ずかしいですが見てみてください(笑)

見てきましたw
だいぶ完成に近づいているようですね( ‘ ∀‘)


>意見もいただければ参考にしたいと思ってますので
>よろしくお願いしますm(__)mありがとうございますm(_ _)m

そうですねぇ・・
スペースに余裕を持たせたレイアウトだと
後々成長したときに便利だと思います。

それとレイアウトのときは立体感を意識しています。

サンゴは個々の光と水流の好みに合わせて配置を
するわけですが、そういう点も意識しています。
せいれんさん
せいれんさん、こんにてぃわ。

>美少女剣士…俺はマキャベリズムなら三白眼の子がいいなあ

・・? 緑の人かな?


前回見て「わらび姫」株急上昇↑↑w



>レッドシーは2年ないくらいだったような…

あ、同じくらいかもです。

>たしかちょっと高いけどもう少し精度の高いごく微量のリン酸塩を
>検出するモデルもあったような…これで十分そうですけど!

ありましたね。
うちは、大体でOKですし、魚も多いのであんま細かくは
必要ありませんけど。。

>全部粉末なんですねーやっぱ小分けなのはいいなぁ買おうかなあ…
>セール価格になるのを待とう…

前、チャームさんで特売になっていたことがありましたね。
現在の試薬も、そのときに2箱まとめて買ったような。。

>RTN治療法も確立されていないのが…というか原因も何なんでしょう?

なんなんでしょうね、アレ。
ホント恐ろしいです。
数日で真っ白とか・・・・Orzヤメテヤメテ


>思い切ってRO浄水器か、

ROは時間かかるからめんどっちぃんですよね・・・
とりあえず「おさすい浄水器」で、リン酸が消えればOKですし、
硝酸塩もそれほど問題ないので・・・・

>BPロボはどうしてるんでしたっけ?

バッチリ働いていますよ。
生体数とエサの多さを考えますとやはり必要だと
思っています。



No title
こんばんは~(-ω-)/

>ガルパン

この秋くらいに最終章って触れ込みで映画になるそうなので要チェックです(笑)

>底砂掃除&リセット

そうなんですよねー,今の段階まで結構手間をかけてある程度でき上ってきてるだけに一番目を背けたいとこなんですよね・・・(´・ω・`)

ひとまずは製品説明に「明記」までしているROWA PHOSの力がどんなものか見ていきたいと思っています.
表記通りの性能だと25gも吸い込んでくれるらしいので(笑)

いつもppm単位で計測してるような世界だから,それがg単位ってなるとため込む力は相当なのではないかなとささやかな期待を寄せている次第です.
飽和してしまうようなら逐一交換って具合で.
ちょっとコストはお高く見えるのですが,一度リセットにチャレンジして生体のほとんどをやっちまった苦い経験とその時の損失を考えると「なくなるまで吸着大作戦」の方がましかなと.

一番重要なのは,吸着剤がうたい文句通りの仕事をしてくれればなんですが(;´Д`)ヒヤヒヤ
>えぴ兄さん
えぴ兄さん 、こんにちわ。


>ガルパン

Ⅳ号や三突でタイガーに勝ってしまう不思議・・

・・・とか野暮なことは言いませんw


>ROWA PHOS
>表記通りの性能だと25gも吸い込んでくれるらしいので(笑)

鉄系とアルミナ系のどっちなんですかね?
後で調べてみますね。

>飽和してしまうようなら逐一交換って具合で.
>ちょっとコストはお高く見えるのですが,

吸着剤はコスパ悪くないと思いますよ。
効果も確実に出ますし。


>なくなるまで吸着大作戦」の方がましかなと.

そうですね、手間もないし。
どのくらいで交換時期がくるかですね。

私は、今アルミナの再生方法を考えていますw


>一番重要なのは,吸着剤がうたい文句通りの
>仕事をしてくれればなんですが(;´Д`)ヒヤヒヤ

信じることが私の魔法♪
No title
こんばんわ。

日本刀凄いー!
殺傷力のある道具はオーラがありますね。

「輪さん」だいぶ下がったようで、一安心ですね。

こちらはクーラートラブルに見舞われ、久しぶりに水槽にお金掛けましたよ。。
>maaatさん
こんばんわ。 maaatさん


>日本刀凄いー!
>殺傷力のある道具はオーラがありますね。

あんまし使い道、ないんですけどね( ‘ ∀‘)

・・・・・いまんとこw


>「輪さん」だいぶ下がったようで、一安心ですね。

うーん・・見てておもうんですが、
調子はあまりよくないですね。

半分くらい、一挙に水換えちゃうとかしないと。
でもあまり急変もよろしくないような気もしますし。

うーむ。

そろそろサクラダリセットの時期なのかもw。

>こちらはクーラートラブルに見舞われ、
>久しぶりに水槽にお金掛けましたよ。

そろそろクーラーの出番ですね。
うちも設定を25.5度に再設定しました。
器材も、そろそろダメになるのも
出てきそうでビクビクです。
No title
>Ⅳ号や三突でタイガーに勝ってしまう不思議・・

そこは・・・作戦と腕かな(ニコッ

>ROWA PHOS

投入直後に真っ茶色の汁がわんさか出てきたのでたぶん鉄系でしょうかね.
ゆすぐの忘れて放り込んだのでそりゃもうえらいことに・・・(;´・ω・)
えぴ兄さん
エピ兄さん

>そこは・・・作戦と腕かな(ニコッ

ミヒャエル・ビットマンもビックリw
ちなみにⅤ号ティーがーの燃費は
リッター200メートルwww

大洗でGSやったら儲かりそうw


>たぶん鉄系でしょうかね.

ありゃ、鉄ですか・・・
なんかBPと相性悪くなかったっけ??

・・・ん??あれ? 忘れてもうたw
なんかの理由で、鉄系止めたのは確かなんですが・・。


>ゆすぐの忘れて放り込んだのでそりゃもうえらいことに

アルミナも、最初研ぐのが大変でしたよ。
お米の要領で、ひたすらシャカシャカしましたっけ。
No title
こんばんは~(-ω-)/

>ティーガーの燃費

えっ( ゚Д゚)
何それそうなんですか!?
ミリタリーには全然見識がないまま見てたので衝撃です.
戦車道がリアルにできたらほんとにウハウハじゃないですか.(笑)

>BPと鉄系吸着剤

ご指摘を見て過去ログとgoogle先生に相談してみました.
確かに非推奨って説明がいろいろ出てきました.
まだ昨夜さらっと調べただけなんで理由そのものにたどり着いてません・・・なんでだろ???
考えられるとしたらバクテリアのバランスとかなのかなぁ・・・?

そんなことは頭の中に浮かんでこないままBPと鉄系で回してたんですがうちの水槽では特に異常らしい異常がなさそうなんです.
これはこれでなぜなのかわからない・・・(´・ω・`)

あと,ちょっとおまけの情報として
「バクテリアがリン酸を消費するのは硝酸塩を消費するときついでに持っていく」
と言うような説明に出会いました.
中にはそんな理由からちょっとだけ強制ろ過を設けて微量の硝酸塩を意図的に作られている人もいるみたいですね.
もしかしたらヒントになるかもと思って,今度試してみようかと思います.

>えぴ兄さん
えぴ兄さん、おはようございます。

>ティーガーの燃費

マジです。
重さ50tですし。


>BPと鉄系吸着剤

鉄系の除去剤は一部のアルミナのようにリン酸を
再放出することもないし重金属(ケイ酸・砒素・クロム)
の除去にも威力抜群とのことです。

・・じゃあ、なんで当時の私は鉄系にしなかった?

その理由が未だに判然としませんが、たしか
リーフアクティフ関係だったと思います。

BPペレットや添加剤がリーフアクティフ系なんですが、
そのときに、「鉄系は併用NG」と教えてもらった気が。

ただ、その理由がなんだったかなぁ・・・??


>「バクテリアがリン酸を消費するのは硝酸塩を
>消費するときついでに持っていく」

そうですね、微量の硝酸塩を意図的に発生
させている方はいますよね。

極限までPO4落として0にならないというのは
硝酸塩が枯渇しているとか。

ただ、私はそこまで落とそうと思ったことは
ありませんし、もしそれを目指すなら、魚を
あんなに入れません(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース