暑い日に駅前で話しかけられてみた

ごきげんよう♪ 皆様。

あー、暑い・・・

タダでさえ、ない「やる気」が気温と共に
流れ出し、気化しているあくあ12です。

『こんな暑い日に、よりによって電車
(都内でお仕事)とか、マジカンベン』

・・・などと泣きながら駅前をテクテク
歩いていると、私を呼び止める人がいた。

「!?」

貧困J○調査をして、お小遣いくれる某元事務次官?
…かと思ったが、そーじゃなかった。



憲法01

憲法02

憲法03

憲法04

細かいやりとりは省略するけど、
まぁこんな感じのことがあった。

「だからなんだ」ってワケじゃないし、
別に、非難したいわけでもない。

ただ…リクツがサッパリわーらん。



アイコン泣き顔 6月吉日

この日、驚くべきことがあった。

…というのも2015年7月に30匹ほど入れて
その後、すっかり姿を消してしまった、
「オヨギイソハゼ」が発見されたからだ。

凶暴なスズメダイの中、とっくの昔に
絶滅してしまったものと思ってた。



オヨギイソハゼ(3年モノ) ちっこくてピントが合わん。
およぎいそはぜ1706

…てか君、ここ2年ほど一体どこにいた?

そもそも、このメダカサイズのハゼ。

「寿命? 1年くらいじゃね?」と、
勝手に「すぐ死んじゃう星人」認定してた。

しかし、2015年7月といえば、来月で丸3年。
いやいや、結構長生きするんだね!ヽ(゜∀゜)ノ

ただ、2つほど疑問があって・・・

2年ほど見かけなかったのに最近、毎日
みかけるようになったこと。
なんらかの理由で、活動領域が変わった
のだろうか?

もひとつは、なんで他の29匹の大半が1年未満で
消えてしまったのか?

あるいは・・・・
まだ隠れた生存者がいるのだろーか?


ともあれ。。。
『オヨギイソハゼ』は3年生きます♪


■なんか、こういうのってウレシイ。

にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

お疲れ様です(*^^*)

上手く説明できない人に捕まってご愁傷様でした^_^;
言うだけなら簡単ですけど、納得(説得)させる事が出来なければやってる意味ないと思います^_^;

ハゼの生存が確認されて良かったですね(*^^*)

うちはこの間ハナダイを3匹(2cm弱)入れたんですけど何処かに行ってしまいました^_^;
キイロサンゴハゼは3匹追加して4匹になったんですけど、2匹はペアになり弱ってるミドリイシにガツガツと巣作りしてます^_^;
あとの2匹は何処かに行きましたね(T_T)

そのうち現れるのを気長に待ってます(笑)

ここで言う事ではないのですがFacebookのとあるグループに参加してるんですけど、困った事をアップしたら『いいね』を押されて困ってます( ̄∇ ̄)

リアクション何種類もあるのを知らないのか冷やかされてるのか、使い方を知らないのかって考えさせられます( ´Д`)y━・~~

yadokari23note改めて『まさ』にします(*^^*)以後もよろしくお願いしますm(__)m
>yadokari23note改め、まささん
こんばんわ、まささん( ‘ ∀‘)

・・・コメントキマシタワーww

今回は、もしかして来ないのかなとw
正座して待っておりましたよ。


>言うだけなら簡単ですけど、納得(説得)させる事が
>出来なければやってる意味ないと思います^_^;

本文にも書いたよーに、特になんだってわけでも
ないのですが、これはアクア&日常系絵日記ブログ?
ですゆえ、あったことをそのまま書いてみました。

よく政治・宗教はタブーとかいいますが、
あまり私は気にしておりませぬゆえ。

水槽とお料理・アニメから天文・日本刀・壇蜜・そして政治まで。
おさすいは、みなさまの幅広いにーず(?)にお応えいたします(笑)


>ハゼの生存が確認されて良かったですね(*^^*)

今までどこに隠れて、なんで発見できなかったのか…?
それが摩訶不思議です。

なんか、もうシーラカンスです。


>うちはこの間ハナダイを3匹(2cm弱)入れたんですけど
>何処かに行ってしまいました^_^;

ハナダイは、結構環境の変化や輸送に弱いイメージありますね。
ある日、ひょっこり出てくるといいのですが・・。

「信じることがあなたの魔法」( ‘ ∀‘)


>キイロサンゴハゼは3匹追加して4匹になったんですけど
>2匹はペアになり弱ってるミドリイシにガツガツと巣作りしてます^_^;
>あとの2匹は何処かに行きましたね(T_T)

おお、それはスゴイ。

・・キイロサンゴハゼは、結構長生きしますね。
こちらは5年ほどいけると思います。

ただ、私の場合、最終的には1匹しか残らない
パターンが多いです。

2匹残ったときはてっきりペアかと思ったのですが、
巣作りには至らず・・・どーやら単なる「お友達」だった
ようで・・残念です。

小型ハゼって正確な寿命がよくわからないですね。

現在は1匹ですが、アカテンコバンハゼとは
お友達ですらないようです。(仲悪いw)


> ここで言う事ではないのですがFacebookのとあるグループに
>参加してるんですけど、困った事をアップしたら『いいね』
>を押されて困ってます( ̄∇ ̄)

どういう内容か、私はよくわかりませんけど・・・。

あまり私がFBに熱心ではないのは、「いいね」終わってしまうと
いくら書いても、あんま張り合いがないとゆーか・・

ちゃんとした意思の疎通がないと、これってコミュニティ(?)
な~んて思ったり。

まぁ、あくまで私の主観ですが。


>リアクション何種類もあるのを知らないのか
>冷やかされてるのか、使い方を知らないのかって
>考えさせられます( ´Д`)y━・~~

悪気があってではないのでしょうけど・・
でも意図が伝わらないまま「いいね」だと
なんか、意図・真意が不明なのですよね。

だから私なんかはブログの方が性にあっている気が
してしまうのです。

>yadokari23note改めて『まさ』にします(*^^*)
>以後もよろしくお願いしますm(__)m

こちらこそよろしくお願いします。 <(_ _)>
まささん( ‘ ∀‘)
No title
更新お疲れ様です。

オヨギイソハゼ3年生存は凄いですね。

と同時に、あの記事を読んだのが3年前⁈
という衝撃も。。。

うちのウズマキも当初より随分大きくなりウズキンになろうとしてますが、記事を読みながら、
アレ、GWに導入したから1年?いやいや去年6月に禁煙して1年だからその時にはいたので、2年経過してる事を改めて思い出せました。
小さめタテキンに育てたいので、まずまずのペースとサイズ感かと。

この3年間、転勤で単身赴任となり、慌ただしく月日が流れて
水槽も週一or週二のメンテのみでサンゴは食い荒らされ、イエローコリスは飛び出し、ルリスズメも数を減らし1200タンクが魚水槽どころかウズマキオンリー水槽になりつつあります。

うちの水槽では、気付かずに生き延びるのは不可能Deathので、裏山デス。
ハァハァ…ハァハァ(*゚∀゚)=3
この間自分も暑い日に市内を大音量流しながら往く活動家的なもののバスを冷めた目で眺めてましたw

思想の自由のある民主主義国家ですし色んな人が沢山いますよねぇ
でも正直民主主義って日本人には合ってないんじゃないかなーと…資本主義の世の中をワーキングプアとか見ながら思うのでした…
マルクス主義的な社会が今の日本(ややこしくなるので略

ただ、あくあたんにもの申してきたその人は思想そのものよりそれに付随する何かに動いてる、動かされてるって感じですね!大人はきたない!!

みさいる反対法には賛成ですw
っていうか近くの海にどんどん落ちてて割と洒落になってないw

あの辺りもオヨギイソハゼとかたくさんいそうなのに…やはり人間は地球のガン細胞…!
No title
あくあ先生

おはこんばんちわ(*- -)(*_ _)

色々論争がある様ですが…
一度、現地で自らの生命を晒してから
もう一度言って貰いたいものですね

僕からはそれだけかな

オヨギイソハゼは驚きですね
よく見つからず、いたものです

Σ(゚□゚)、因みにアクアリウム機器は全て撤去致しましたことをお知らせ致します

お部屋が広くなりました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
No title
まじでロジックわからないですよねw

文字の羅列より自分たちの命が大切でしょうと

よく使う駅の前にもよく居ますが、完全スルーしてます( ・´д・`)


そう言えば オヨギイソハゼって寿命短いとかよく言われますよね
今まで居なかったのが急に!!!

ホラーでしょうかw

うまいこと隠れていたのも凄い!

>RE:RE:さん
RE:RE:さん、こんにちわ。

お返事遅くなりました。

>オヨギイソハゼ3年生存は凄いですね。

私も驚きましたね。
一瞬、何かまた湧いたのかと。

>と同時に、あの記事を読んだのが3年前⁈
>という衝撃も。。。

あぁ、それ思いましたね。
過去の記事で検索したら2015年で、
「え?そんなに経ったのかー」と二度ビックリな次第です。

>2年経過してる事を改めて思い出せました。
>小さめタテキンに育てたいので、まずまずのペースとサイズ感かと。

ウズキンいいですね。
アレがいると水槽が華やかになりますし、
カッコいいし、私も好きです。

・・なぜかウチはウズマキ連敗中です(;´`)

>この3年間、転勤で単身赴任となり、慌ただしく月日が流れて
>水槽も週一or週二のメンテのみで

転勤と地震は水槽最大の敵ですよねw

>サンゴは食い荒らされ、イエローコリスは飛び出し、ルリスズメも数を減らし>1200タンクが魚水槽どころかウズマキオンリー水槽になりつつあります。

1200は、維持するのに結構大掛かりになりますよね。
メンテも大変ですし。
やっぱ900ぐらいがちょうどいい気もします。


>うちの水槽では、気付かずに生き延びるのは不可能Deathので、裏山デス。

かなり入り組んだ岩組みになっているせいか、
たまにビックリすることがありますね。
変なウミウシとか鬼イソメとかw

・・・あとカーリーとかも・・・ orz
>せいれんさん
せいれんさんこんばんわ…ハァハァ(*゚∀゚)=3

>この間自分も暑い日に市内を大音量流しながら往く活動家的な
>もののバスを冷めた目で眺めてましたw

なんか、最近多いよーな気がしますね。


>でも正直民主主義って日本人には合ってないんじゃないかなーと
>…資本主義の世の中をワーキングプアとか見ながら思うのでした…

鋭いご意見ですね。
江戸時代は封建制でしたが、いいトコもたくさんありました。
なにより農民の年貢以外ほとんど税金がないw

>マルクス主義的な社会が今の日本(ややこしくなるので略

あれは、あれで・・・(ry
あえて伏せますw

>思想そのものよりそれに付随する何かに動いてる、
>動かされてるって感じですね!大人はきたない!

思想、考え方にアレコレいうつもりはないのですが、
ロジックがイマイチわかんないんですよ。

世界すべての国がやればすばらしいと思いますが・・・

少なくとも現時点で、国を守る、あるいは抑止力を維持
するためには、やはり「力」も必要というのが現実であり、
過去の人類の歴史でもあると思えますゆえ。

・・・残念ですけどね( ‘ ∀‘)


>みさいる反対法には賛成ですw
>っていうか近くの海にどんどん落ちてて割と洒落になってないw

極端な話ですが、こちら側だけの理屈や都合で回避できないという
意味で言えば戦争も天災もミサイルも同じかなと。


>人間は地球のガン細胞…!

このまま行くと地球規模でいろいろ悪しき影響も
膨らんできそうですよね。

人口もどんどん増えてますし、食糧問題だけでも
将来大変なことになりそうだなー
…とかタマに思います。
>黒猫甲板長さん
黒猫甲板長さん、こんばんわ( ‘ ∀‘)

>色々論争がある様ですが…
>一度、現地で自らの生命を晒してから
>もう一度言って貰いたいものですね

うーむ?これは私??
それとも相手の方?

いづれにしても、私なんかは直接現地に
行く機会はないのでしょうが・・・

行けば何か考えも変わるものでしょうか?

>オヨギイソハゼは驚きですね
>よく見つからず、いたものです

ホントですね。
どこにいたんだろう・・・(´・ω・`)

今はエサのときだけ出てきます。

>Σ(゚□゚)、因みにアクアリウム機器は全て撤去致しましたことをお知らせ致します
>お部屋が広くなりました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

そうでしたか・・・。
水槽は場所もとりますからね。
うちもなくなったら広々しそーな気が・・。
>(ま)さん
(ま)さん、こんばんわんこ~!( ‘ ∀‘)

>まじでロジックわからないですよねw

そそそ。
思想云々より、ロジック不明なのです。

>文字の羅列より~

実際のところ外交で凌げれば一番なのでしょうが・・
最後には力関係・・・というのが今までの歴史のような。

・・このへん、あまり人類も進歩がないようでw

このままだと「人類は衰退」して妖精さんの時代に・・?


>よく使う駅の前にもよく居ますが、
>完全スルーしてます( ・´д・`)

スルーしたんですが・・・
何気に目が合ってしまいましたw



>そう言えば オヨギイソハゼって寿命短いとかよく言われますよね
>今まで居なかったのが急に!!!

数年いなかったのに、なにゆえ・・・?と思いましたが、

「昨年、水槽放置してたから気づかなかった説」が
有力となっておりますw

>ホラーでしょうかw

足(尾びれ)はありましたぜw


>うまいこと隠れていたのも凄い!

まさか、秘密潜入捜査官とか・・・!?

いや、そんな薄い本やラノベ的な展開が実際あるわけない!
ま、…(ま)さんのラノベ主人公~!!

ちなみに、わたくしムラマサ派ですw

No title
あくあ先生

再びおはこんばんちわ。(*- -)(*_ _)

因みにもの言いたいのは先生の相手方でございます
言葉足らずでごめんなさいでした(*- -)(*_ _)


>黒猫甲板長さん
黒猫甲板長さん先生
こんにちわ(`・ω・´)ゞ

>因みにもの言いたいのは先生の相手方でございます
>言葉足らずでごめんなさいでした(*- -)(*_ _)

いえ、こちらこそ。

絵日記ブログですので、おきたことを
まんま書いてみたのですが・・・

実は書いた後にアップするかどうかチョット
迷ったのですけどねw


ただ、最近こういうことも少し真剣に考える時期な
ような気もしたので、あえて個人的な考えとして
のせてみました。

こちらこそ余計な気を使わせてしまいました。
ごめんなさいでした。

No title
こんにちわ。

日本の当時の兵器開発能力と戦闘魂を恐れた連合国が押し付けで造られたものですからね。
それを逆手にとって米国の戦争特需という美味しいとこ取りをしてきたのも事実ですが、最近は紛争の当事者になりつつありますからねぇ。。

外交で解決といっても、外交力を裏付けるものが無くては舐められまくりでしょうね。
金のバラマキでやってた時代もありましたけど。。


オヨギイソハゼの生存が確認できてよかったですね。
もう3年になりますか。。
時が経つのが速く感じられます。

うちのオキナワベニハゼも2年ちょいになりますが、忘れた頃に生存確認することがあります。
小型ハゼは思うより長生きしますね。
>maaatさん
maaatさん、キターー(`・ω・´)ゞ
こんにつわ。

>日本の当時の兵器開発能力と戦闘魂を恐れた
>連合国が押し付けで造られたものですからね。

率直に言えばGHQの作った憲法ですよね。
しかし同じ敗戦国のドイツは60回ほど憲法改正
していますが、尻に火がつきつつある日本は
なぜイカンのやら・・・??

>それを逆手にとって米国の戦争特需という
>美味しいとこ取りをしてきたのも事実ですが、

ですねー。
でもそれはそれで非難の対象になるという…w


>最近は紛争の当事者になりつつありますからねぇ。。

ですよね。
TVなんかは改憲反対の意見しか流しませんが、
観念論でなく現実論でも議論してほしいものです。
最近、偏向がひどすぎてみる気もしませんが(´・ω・`)
(アニメ以外w)


>外交で解決といっても、外交力を裏付けるものが
>無くては舐められまくりでしょうね。

戦争の原因って、結局ソレ(軍事バランス)なのですよね。

丸腰ではまるで抑止力にならないばかりか、外交交渉すら
ままなりません。

歴史は同じようなことをグルグル繰り返しているのに、
なぜそこはスルーなのか?と思います。


>金のバラマキでやってた時代もありましたけど。。

あのときも日本は叩かれましたねw
「人と出さないで金だけ」と。

で、ドイツあたりはさっさと改憲。
「協調=抑止力」自国防衛を考えれば当たり前
なのですがね。


>オヨギイソハゼの生存が確認できてよかったですね。

そうですね。
なんか、1匹だと寂しそうですが・・・

>うちのオキナワベニハゼも2年ちょいになりますが、忘れた頃に生存確認するこ>とがあります。
>小型ハゼは思うより長生きしますね。

そうなんですか( ‘ ∀‘)
やはり1年で死んじゃうわけではないのですね。
マハゼが1年魚なんで、ハゼってそんな感じなのかと
思っていましたが。。。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース