ウスコモン(通称:グローブ)

ウチのウスコモン(通称:グローブ)が少し巻いてきました。

グローブくん
グローブコモン

打ったー

イチロー
きゃっち!

…違和感まるでなしw


…で、こちらは今はなき、先代(2004年頃)のウスコモン。
3年で手のひらサイズがこんなふうになりました。
(長径35cm以上。どうにもとまりません)
ウスコモン040814


上から(水面に出てやっと成長が止まる)
160505ウスコモン上面
成長はウレシイんですが、またこのときのように持てあます
ようなことにならなきゃいいけど…。ちょっと心配。
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
グローブくんで笑ってたら、その後に衝撃画像が!(◎_◎;)

こんな立派なウスコモン、個人の水槽で滅多に見れるもんじゃないっすよ!
ってか、初めて見ました!超感動~!!(>人<;)
このウスコモン、どうなったんですか?

関係ないけどプロフ画像ってオリジナルですか?
もしかして、本職?
いや、画像処理が上手いな~と思って・・・

ひさ坊さん
先代ウスコモンは割ってショップや友人にお分けしたりしてましたが、
本体部分は2年間ほどドブ水槽で放置してた期間中にダメにしちゃいました。(><)
どこかで分身が生きていればいいんですけどね。

当時はとにかく90cm水槽の半分を完璧に占めてて、フチ部分はガラスに沿って
成長してたりして困ってました(笑)。
プロフはアニキャラです(^^)
No title
こんばんは~
今日は(日付変っちゃいましたね)有り難うございました。

水槽が大きくて羨ましいです。
性能の良い機器に頼っている人たちが多い中、設備投資は控えめにして、
SPS&ソフトとイソギンに魚と・・・素晴らしい水景です。
イソバナも入ってますし、こんなふうにできるんですね。

35cmのコモンサンゴには圧倒されました。
ミットコモン(笑)もこうなりますね、きっと。

これからもよろしくお願いします。



keiさん
keiさん、こんばんわ。
初コメありがとうございます。
このショボイ設備で、今の私の理想のスタイルを追求するには、本来150×60(500ℓ)くらいは
ほしいところなのですが、このサイズ(90×60)ではなかなか理想どおりには行きません(^^;)
願望としては、どんどん大きな水槽へ目が行ってしまいますよね。
それにしても自然のチカラはすばらしいです。
どんなろ過器も装置も、目に見えない生物が支えてくれればこそ実現可能な楽しみだと思います。
イソバナはイソギンのクリルを浸した水をスポイトで吹いていますが、果たしてどこまで維持できるか…
実際わかりませんが頑張りますが、SPSと同時に給餌が必要な珊瑚はちとムリがあるかもしれません。
ずぼらな私の水槽の維持はひとえにワラワラ、にょろにょろ共にかかってます(笑)
先代ウスコモン
なにやら、先代ウスコモンがとてもご好評いただいてるよう(拍手最高記録更新)ですので、試しに「まりんちゅcity」にも、うpしてみました。
(^◇^)
なにやら反応があるのでしょうか??
コメいただいた皆様ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース