今日、B箱八潮に行ったら週末セールで「キイロサンゴハゼ×5匹・2980円」という
のが目に入りました。
本当は、何か小型ヤッコ(チェルブ)でも入れようかと思っていたのですが、お気に入りの
ツツウミヅタを万が一にも、つつかれるがイヤなんで、こちらにしました。
▼キイロサンゴハゼ(5匹います)

▼なぜか全員が、スギノキ周辺に集結してます。

▼まだなれない様子でキョロキョロ。

▼後ろはこの水槽の「魔王」サンゴイソギンチャク。(こちらに突っ込まないことを祈る…しかない)
不自然で浮きまくりの白い枝サンゴの骨格は、イソギンがこれ以上前面に出てこないための、通称「イソギンガード」

さて、投入後、約1時間たちました。
てっきり「ショウガサンゴ」が一番の「人気物件」かと思いきや、意外と誰も見向きもしませんね。
たまに、イソギンに近づいてはクマノミにドツかれているのもいます。
「エダコモン」や「ひさちゃん」含め、入りそうなSPSは5つありますので、そのうち各々
住居を決めることでしょう。
キイロサンゴハゼは久しぶり(約5~6年ぶり)に入れましたが、やっぱりかわいいですね。
ペアできるかな?
今日は、これでマトモに終わります。
ありがとうございました。

にほんブログ村