ウミアザミ ぱくぱく

ウミアザミがようやく絶好調になってきました。(動画約30秒)
[] VPS

さて、さて今日もコレといって書くこともなく水槽内は平和そのものなんですが、
ひとつだけ困っているのは「キイロサンゴハゼ」にエサが廻らないということです。

いくらエサの撒き方を工夫してもデバスズメやクマノミ、テンジクダイが
ぶっ飛んできて、下で待っているハゼ共は、わずかなカケラすら、なかなか
お口に入らない様子…。

とはいえサンゴのこともあり、あまりドバドバとは入れることもできないわけで…

という感じで、ほとんど全部コイツらが…orz

221016スズメ切り抜き

落ちたエサはコイツ(クモヒトデ)とホワイトソックスが今日もしっかり処分してくれるのでした。
111020クモヒトデ

今日も、一体何の話なんだか…??

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
す、スッゲぇ~っ!
パクパクなんてみたことなかった。。。
これって
チガイウミアザミってヤツですか?

動画見てるトキに横切るデバに
ニヤニヤしちゃいました。

が。。。
クモヒトデ、グロいっすね。。。(^^;

何故クモヒトデを???
No title
ん?、AKBが・・・ww

ウミアザミ、すごいですね!水槽に入れると段々パクパクしなくなるって聞くけど・・・
イソギンの爆殖といい、水質がとてもマッチしてるんでしょうね。

スズメがいると餌やりに苦労しますね^^;
梅人さん
ええ、ご指摘の通りチガイウミアザミです。
ウミアザミも調子いいと増えるんですが、一旦だめとなると突然、一斉に溶けちゃいますね。
維持できるよう頑張ります(結構、高いし…)
クモヒトデはデトリタス処理のためにいれましたが、エサの時間以外は寝てばかりいます。
飼い主同様、あんまり働き者ではないようですね(^^)
ヒトデちゃん…!!
こんばんは!
パクパクしてますね~
昔ショップで見て感動した覚えがあります。

これを自宅で見られるとは…
いいですねぇ~\(◎o◎)/!

そして、そしてクモヒトデちゃん(^^♪

ニョロニョロでかわいい~!!
うちの水槽にも入れようかな~!
ひさ坊さん
うっ!み、みたなぁ~!///

昨夜、いい調子で酔っ払って妙にテンション高くなり、変なこと書いたものの、
今朝シラフでみたらあんまりに恥ずかしいので消しましたww。
スイマセン忘れてください(@@;)

ひさ坊さんにはメンも割れてますから余計ハズカシす…orz

ご指摘のように、サンゴの分泌物をペロペロしてくれてれば安心なんですが。(^^)
ただ、1匹ハブられてるのが、ずっと砂上にいましてね。
こいつもベントス食になってくれれば問題なし?(笑)

まぁ最終兵器はスポイトですかね、やっぱり。
カニ子さん
カニ子さんこんばんわ~。

いつまでパクパクしてくれるのやら…。
けっこう夜中にヤドカリに蹴飛ばされては転げ落ちたりしてますのでね…(--;)

ウミアザミ、最初調子悪いと、なかなか持ち直すのは難しいので、
もしご購入の際はシッカリ見極めてくださいね。

>そして、そしてクモヒトデちゃん(^^♪
>ニョロニョロでかわいい~!!

……うーむ。コイツをみてそのような反応は、初めてですね(笑)
男女問わず「ドン引き」されますんで…。

クモヒトデに代わって御礼申し上げますにょろ。
No title
こんばんは~
チガイウミアザミのパクパクはいつ見てもいいですね。私も好きです。
家にも小さな小さな生き残りが復活して親指の半分くらいに育ったのですが、パクパクしてくれません。大きかった時にはパクパクしてくれたのに。

キイロサンゴハゼさんがそんな事になろうとは思いもしませんでしたね。どうしましょう?

少し前に手を振ってたクモヒトデさんですか? 
アップで見ると迫力ありますね。家のクモヒトデと大違いです。
keiさん
keiさん、こんばんは~。
ウミアザミの「復活」とは、すごいですね!
ウチは「ぐったり」→「やがて一気に消えてなくなる」というパターンなので…。
パクパク復活するといいですね!

サンゴハゼ、どうやらペアではなかったようで、全員バラバラで、
ひたすら「ぼ~」っと遠くをみていますね(なんかそんな目つきです。)
人工エサ自体は食べるのを確認していますのでスポイト作戦かなぁ…と。

クモヒトデ、これ(写真)ほぼ原寸大です。
よく見ると模様も入っててちょっとオシャレだったり??(^o^)
No title
こんばんは。
ウミアザミ、海の中って感じがします。魅惑的です。
デバスズメはほんとに素早いですよね。こんなにいるとあっという間でしょうね。
小さなロックや貝殻に練り餌をつけて沈めるという方法もありますがどうでしょう。底にあるものを食べてくれればいいですが。
クモヒトデは・・・う~ん、自分がヒトデだけに、コメントし辛い。^^;
白いヒトデさん
白いヒトデさんこんばんは。
「緑のクモヒトデ」です。

なるほど、練り餌ですか。

ちなみに先ほど沈下性の餌も試しましたら、見向きもしないというか、
まぁスルーでしたね。
とんでもない方向に落下し、クモヒトデとヤドカリ軍団が喜んで始末しました。

うーん何か練ってみましょうか。
今度はWSとの勝負になりそうですが。

たぶん、もう少し慣れれば水面に浮き上がってくるんでしょうけど
「ベントスハゼ化」しているのが1匹いますので、こいつはたぶん慣れるまで
持たないような気も…。

できればやっぱり5匹元気でいてほしいですからね。
ご提案ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ついに初挑戦!~パクパクウミアザミ~
こんばんは! 新入り紹介シリーズのトリを飾るのは。。。 。。。 わからんですわな。。。(汗) 生年月日(我が家に来た日):2012/11/24 パクパクウミアザミ こと チ
カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース