その4号(末っ子)が、うまい具合にアクリル面にひっついていたため、29日の深夜に、
泥酔状態ながらも、これを捕獲。
撮影しようとしたら、あいにくデジカメが電池切れしてたので写真がありませんが
水槽内に、台所の三角ゴミコーナー用の網を目玉クリップを使って一晩ぶら下げておき、
翌30日(日)、嫌がる友人を引き連れ、ショップに出荷することにしました。
電話する。
Aqua012「おはよう!イソギンチャク売りにいきたんだけど車たのむ!」
友人「いそぎん…?……あい?」
Aqua012「二日酔いで運転できないんだ。悪い!頼む!」 ガチャ!
**********************************************************************
お店着。
Aqua012「これ、増えたんだけど?…どう」
ショップ店員「どうって、なにこれ?」
Aqua012「え?サンゴイソギンチャク。 (今、生ゴミと思ったろ?)」
ショップ店員「…小さいなー(しぼんだときの直径約4cm)
もうちょっと大きければねー。」
Aqua012「いやー、デカイのもいるけどさー取れないんだよ。
まぁ、すぐ大きくなるよ。増えるし」
ショップ店員「…うーん、じゃコレで…」
**********************************************************************
▼サンゴイソギンチャク専門店「Aqua012屋」初売上


注1>画像と、実際の人物は異なります。心境のイメージです。
…関係ないのですが、本業(自営)が忙しくなってきました。
思えば、昨年もこの時期にBLOGの更新を止めて8ヶ月ほどセミリタイヤ状態に…。
今年は、水槽とBLOGを何とか継続したいものです。
来年は、こちらの養殖が本業になるかもしれませんが、(笑)
BLOG更新がんばりますので、今後もどうぞよろしくお願いします(^◇^;)

にほんブログ村