「何かいいライブロックがあれば追加したいなぁ。」
…と、いう感じであまり期待しないでいたのですが、
なんと魚とサンゴが大量入荷しているではありませんか。
本日のお買い物
●チェルブ(ヤッコ) ……¥500×1匹
●ハタタテハゼ……………¥600×2匹
●フタイロカエルウオ……¥600円×1匹
●グリーントサカ…………¥1,700×1匹
うわー¥4,000も使ってしまった…orz
でも割引券で¥-150www(¥3850)。
やはり、「お財布にやさしい」というテーマなので、なるべく¥3000台にとどめたい(?)。
お店での会話*********************************************************************************
あくあ12 「あ、そういえば、この間のサンゴイソギンは?」
店員 「あぁ、売れた」
あくあ12 「え?マジで?」
店員 「うん、あれからすぐに」
…ふーむ。どなたか知りませんが、よろしくしてやってください(^◇^)
*******************************************************************************************
▼さて、さて早速水合わせを。

クリップは「くら寿司」の「ガチャガチャ」みたいなカプセルに入っていたクリップw。
適当に水合わせ(この容器にショップの水を半分いれ、そこに水槽の水が同量になるくらいポタポタ)して「ドボン」
▼フタイロカエルウオ

なんだか久しぶりに見て懐かしかったので、買ってみました。
でも、あまり働かない(コケとらない)んですよね…こやつ。
なぜか「オレンジ部分」が少ない。まぁ…値段が値段だから…かな??
▼ハタタテハゼ×2匹

いつみてもこのグラデーションがオサレです。
かわいそうに、入れた早々、クマノミにド突かれまくってます。
意外と執拗な攻撃をしていて心配ですが、現在はどうやら落ち着いたようです。
追われている際は、気をつけてないと飛び出して「干物(天日干し)」になるので要注意です。
▼トサカ(グリーン)

置き場がないので、とりあえず「イソギンタワー」の頂上の穴に差し込んでみました。
「両手に花」ならぬ「両手に魔王(サンゴイソギン)」…と、状況を理解してたら逃げ出したくなるようなポジション。
魔王がこのまま動かないことを祈るしかありません。
▼チェルブ

ショップの水槽の隅っこでたたずんでしました。最初てっきりスズメダイだと思ってたらチェルブでした。
これも懐かしい~。数年ぶりですね。
ソメワケ(¥500)も入れたかったんですが、ツツウミヅタが喰われそうな気がするので止めました。
チェルブは、あまりサンゴをつつかないイメージがあったんですが…どうだったけ??
※今回は予定を変えてお送りしております。
「底砂について」は、また次回以降に変更させていただきます。
あ、そういえばライブロック買い忘れてもうた…


にほんブログ村