新しく生体追加してみた(トサカ、チェルブ、ハタタテハゼ、フタイロ)

本日、時間が空いたのでM店へ行きました。
「何かいいライブロックがあれば追加したいなぁ。」
…と、いう感じであまり期待しないでいたのですが、

なんと魚とサンゴが大量入荷しているではありませんか。

本日のお買い物
チェルブ(ヤッコ) ……¥500×1匹
ハタタテハゼ……………¥600×2匹
フタイロカエルウオ……¥600円×1匹
グリーントサカ…………¥1,700×1匹

うわー¥4,000も使ってしまった…orz
でも割引券で¥-150www(¥3850)。
やはり、「お財布にやさしい」というテーマなので、なるべく¥3000台にとどめたい(?)。

お店での会話*********************************************************************************
あくあ12 「あ、そういえば、この間のサンゴイソギンは?

店員 「あぁ、売れた」

あくあ12 「え?マジで?」

店員 「うん、あれからすぐに」

…ふーむ。どなたか知りませんが、よろしくしてやってください(^◇^)
*******************************************************************************************

さて、さて早速水合わせを。
111105 水合わせ
クリップは「くら寿司」の「ガチャガチャ」みたいなカプセルに入っていたクリップw。
適当に水合わせ(この容器にショップの水を半分いれ、そこに水槽の水が同量になるくらいポタポタ)して「ドボン」

フタイロカエルウオ
111105 フタイロカエル
なんだか久しぶりに見て懐かしかったので、買ってみました。
でも、あまり働かない(コケとらない)んですよね…こやつ。
なぜか「オレンジ部分」が少ない。まぁ…値段が値段だから…かな??

ハタタテハゼ×2匹
ハタタテペア
いつみてもこのグラデーションがオサレです。
かわいそうに、入れた早々、クマノミにド突かれまくってます。
意外と執拗な攻撃をしていて心配ですが、現在はどうやら落ち着いたようです。
追われている際は、気をつけてないと飛び出して「干物(天日干し)」になるので要注意です。

トサカ(グリーン)
111105 トサカ
置き場がないので、とりあえず「イソギンタワー」の頂上の穴に差し込んでみました。
「両手に花」ならぬ「両手に魔王(サンゴイソギン)」…と、状況を理解してたら逃げ出したくなるようなポジション。
魔王がこのまま動かないことを祈るしかありません。

チェルブ

111105チェルブ 010
ショップの水槽の隅っこでたたずんでしました。最初てっきりスズメダイだと思ってたらチェルブでした。
これも懐かしい~。数年ぶりですね。

ソメワケ(¥500)も入れたかったんですが、ツツウミヅタが喰われそうな気がするので止めました。
チェルブは、あまりサンゴをつつかないイメージがあったんですが…どうだったけ??

今回は予定を変えてお送りしております。
「底砂について」は、また次回以降に変更させていただきます。

あ、そういえばライブロック買い忘れてもうた…

image.jpg

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんにちわ!
早速訪問返しです。

サンゴイソギン、頻繁に増えますよね…
うちのも何度も分裂を繰り返してますが
どんどん巨大化して来ています。

とうとう周りのSPSやLPSに被害が~;;
No title
こんばんは~
おー、新しい仲間が入りましたね。
水槽が賑やかになってきました。
ハタタテハゼ、ほんとにアブナイですね。私も何度か干物に・・。
ところで、前記事のレイシーの上部フィルター、私もすごく気に入っててもうかれこれ10数年使っています。大変なお漏らし事故があったとありましたので気になりました。溢れないよう下の水槽に流れるドレインパイプがあると思うのですが、このパイプでは間に合わなかったのでしょうか。
気になって夜も眠れません。(冗談です)
1分間に1回の間欠動作が大好きです。これだけで癒されます。(笑)
まーさん
あ、まーさん。いらっしゃい!(^^)
って、何か夜のお店みたい。

過去記事にありますように、ウチのサンゴイソギンは1年で4匹になり、
1匹は出荷したものの依然として1、2号が巨大化しています。

しかも動くので、以前ミドリイシ関係がダメに…orz.
もー気持ちは痛いほどわかります(笑)

今後もぜひよろしくお願いいたします。
白いヒトデさん
こんばんわ~。

えっ!レイシーの上部フィルター現役なんですか!?ウレシイですねー。
あの間欠動作、ほんとにいいんですよね~♪
「ごぼ、ごぼ…(アワが出る)→どばぁー」って。

2回のおもらしは両方、フィルター掃除の後だったように思います。
あの間欠装置(フタみたいなの)、一旦外してコケを落としたんですが、
はめ込むときに、ちょっと微妙な調整というかコツがいるんですよね。

そのときは間欠してないのに気づかず、そのまま濾過槽から溢れてしまいました。
他に部屋にいたので水漏れもぜんぜん気づかなかったんで、ちとエライ目に。

でも、私も6年使いましたけど、日常てきな事故はこれ(人為的)以外には
ありませんでしたよ。ご安心ください(笑)
あ~!
ここにも、トサカさん発見!!(^^)
イソギンに囲まれてドキドキですね。
どんな風に咲くのか楽しみです♪

可愛らしいお魚達もいっぱいで華やか(*^_^*)

それにしてもお財布に優しいお店ですね!
行ってみたいです~(笑)
Re:カニ子さん
最近、私のお気に入りの「とあるblog」で、トサカやディスクが流行っている
ようなので入れてみました…はは(^^;)

たまたま残っていて、もう一つ、カタトサカがあったんですが、こちらは
すでに「売約済み」でした…orz

このお店(モンスターアクアリウム)は、主に中古品機材(水槽とか)を扱って
いるんですが、運がいいと生体もいます。

激安なんで「あっ」っというまに消えてしまうので、そこは結構、熾烈な競争が…。
キイロサンゴハゼやハナダイもいましたよ。
埼玉県に川口、大宮、それから千葉の松戸にあります。
もし近ければおすすめですよ。
イソギンも売れます!(笑)
No title
こんばんは~
え~、安すぎますよー 羨まし~

サンゴイソギン売れた・・・嬉しいですね。

あ~ハタタテハゼさん、私の大好きな魚です。
海水魚始めた頃に一目ぼれして購入しましたが、家ではすぐに☆になってしまって、何度か挑戦しても悪夢の繰り返しで(涙) 原因は最初はウミケムシと思っていましたが、フレームエンゼルの威嚇が大きな原因だと気がついて、それ以来入れられません。
Re:keiさん
こんばんは。

…サンゴイソギン(4号)は今頃どうしているのか?
ちょっと心配です(笑)

モンスターアクアリウムはサイタマ県民の特権?なんでしょうか。
とにかく安いのは生体でも、器具でも助かりますです。(^^;)

実は、ハタタテハゼはウチでも結構いつのまにか消えてしまうんですよね。
だから好きなんですが、久々に入れてみました。

飼育書だと「難易度:カンタン」みたいな扱いですが、とてもデリケート
な感じがするので、結構年単位飼育は難しいように思ってます。

いまのところ二匹とも常に一緒に「ピッ、ピッ」しててイイ感じですが。
No title
サンゴイソギンチャク養殖業のAqua012さんには朗報ですね^^

てかAqua012さん行きつけの店ってモンスターアクアリウムなんですか?
羨ましいです><
いつもサイト覗いては安い~って指くわえながら見てますw
チェルブ500円!(◎_◎;)
まじうらやましー!
ほんとタイミングが良かったですね。
買い物上手やわ~(^^)
カクレモモジリさん
こんばんは。

最近は主に、こことB箱で仕入れていますね。
以前は、埼玉県には隠れた激安店が多かったんですが、最近ではこういう価格は
私が知る限りではモンスターかアクアライズ(埼玉/大宮)しかないですね。
たまにティアラでも激安SALEやってるみたいですが。
アクアライズは大宮なので、空振りが怖いためめったにいきません。
ひさ坊さん
こんばんは。
今回、入手はたまたまでしたが、MのBLOGみては、生体の入荷情報が
入ったら、即座にビビっと「フライング・ゲット」です!(^▽^)
チェルブはなんか地味だけどかわいいですよね。
レスプレに似てるし?(笑)

まだM/松戸は行ったことないんですが、生体は入りませんか?
No title
松戸店はあんまり覚えてないんですけど海水が1本あったかな?
2回行って生体入ってなかったので記憶が曖昧^^;
でも、家からは比較的近いのでブログチェックした方が良いかもしれませんね^^

それにしても相変わらず値付けが不思議・・・ハタタテやフタイロの方が高いんですもんね。
一般受けするからかな?
お~っ!!!
ハタタテハゼ!

ペアペア!?!?!?!?!?!?

いーないーないーな!!!

飛び出しちゅーいっ!
ですよね(^_-)-☆
>ひさ坊さん
こんばんは。
教えていただきありがとうございました。

ちなみに大宮店では海水の生体はあまり販売していないみたいで、
最近は川口ばっかりです。

確かに価格設定は摩訶不思議…?
そのほかキイロサンゴハゼは300、ハナダイ類、チョウはALL500でした。
でもレッドスクーターは700でしたね(^^)

なんか独自のルートがあるのでしょうか??
梅人さん
へへ…いーでしょー。なんてね。

二匹とも仲いいですね。
ハタタテハゼも結構、派手にケンカするんで
心配していたんですが。
ただ…なんか居場所がないみたいで、二匹で
水槽の隅っこに、世捨て人のごとく、たたずんで
いるのが心配です。
へ?
ペアじゃないのに買ったっすか!?
ケンカしないんすか!?
ダイジョブなんすか!?
>梅さん
ええーとハタタテハゼは「ペア」で
買ったことはないですね。
♂♀の見分けつきませんし…。
ただ、変に複数だとケンカはしますね。
そんなわけで、今回はあえて2匹にしたんですが。(^v^)
>梅さん
ええーとハタタテハゼは「ペア」で
買ったことはないですね。
オス・メスの見分けつきませんし…。
ただ、変に複数だとケンカはしますね。
そんなわけで、今回はあえて2匹にしたんですが。(^v^)
その後。。。
いかがです?
いや共存可能なら
アケボノハゼ入れたいと思ってるんだけど。。。
>梅人さん
ハタタテは仲良しですね。
なんか、夜間は一緒に寝てます(笑)

アケボノもいいですね。
飛び出しで天日干しにご注意(^^;)
おはようございます.
増えましたね~.
うちもハタタテ入れてみようかなあ・・・
ちょうどMGでお安いんですよ.

そうそう,イソギンと言えば通販になるけど大阪のfree waterののが今までで一番好印象で,特にLTはぷりっぷりで良い感じの子が届きましたw
サンゴイソギンとタマイタイソギンはMGがダントツかな.
チャムのは当たり外れが気になる感じです.

・・・で,どれいきます?w

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース