岩組みを超高くしてみた

回、水槽左側の岩組みが崩れたのを復旧させたものの、あくまで「応急措置」的な感じが

否めないため、思い切って心機一転! レイアウトを変更することにしました。

「さぁーて!天気もいいことだし、早速ライブロックと、何か新しいメンバーを増やすぞーっ!」

などと、ひとりで盛り上がりながら、さっそくSHOPに向かうことにしました。


で、あらためてお財布の中身を確認したところ…



…なんと¥1,867しかない。


               ●
             
              
               ●


               ●


               ●


               ●



『…なぜだ!?』  



…何でこんなにお金がないのだ?



はて…、たしか週末には「諭吉さん」もいたように思ったが…?

一体、お金はどこに消えたのだろう? 


……不思議だ。



記憶にない

とにかくこんな、今時のオコサマ以下の所持金ではサンゴどころじゃないではないか。

…… orz しくしく (挫折)

             ●
                           
             ●

             ●


…そうだ!それなら不要品を売ってお金を作ろう!

とゆーわけで、今は使っていない古い浄水器と、新品なのに、結局一度も使うことなく終わった
RO用のイオンフィルターを売ることにしました。

111204 売り物

新品、箱付きか…。 ちと、もったいない気もするが、1万円以上した品だ。

きっと高値で売れることだろう。…ふふっ♪



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@M店に到着@@@@@@@@@@@@@@@@@@

あくあ12 「こんにちはー! コレ買い取ってください。」

店 員 「浄水器と…これはROのイオンフィルター?」

あくあ12 「そうだよ~。新品だよ~。使ってないんだよ~1万円もしたんだよ~!

店 員 「…うーん、これROが付いてないとなー。単独じゃ売りづらいなぁ…」

あくあ12 「…はいっ?」

店 員 「浄水器は、1●00円、こっちは…●00円かなー」

あくあ12 「……!!!」 がーん!(まさかの…3桁www)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

…まぁ、しかし、これで軍資金が増えた。

気を取り直して、このお店にいた「謎のエビ」(¥50)を二匹購入し店を出ました。

それにしても¥50って?…つくづく「このエビに生まれないで良かった」などと思い
つつ、次に向かったのは、あの「B箱」です。


ここで、先ほど入手した元手で、ライブロックを2つ(¥1800)と、変な形のウスコモン(¥1980)を、ゲット。

111204 お買い物

今回は、タワー型に組むために、大き目の柱状のものと、その上に安定して置ける板型のものを選びました。
それにしても、(1)の板状ライブロックの付着物の多さがモノスゴイ。

ライブロック

さて、それでは早速組んでみましょう。

まず土台をアーチ型にします。ここまでは前回と同じ。
次に、既存のライブロックを組んで窪みに枝状のライブロック(2)を立てて、その上に板状ライブロック(1)を
セットして…完成。(水中ボンドは不使用)

だいたい、こんな感じ…
ライブロックタワー111205gif

すると、変更前の平坦な水景が…

「Before」

111204 改装前

ナレーション:「なんということでしょう。…」(+例のBGM)

の手によって、タワー型へと劇的に変貌をとげたではありませんか。。。。

「After」

111204 全景中央

そして、このタワーの頂点に先ほどの「変なカタチ」のウスコモンを載せれば、そこには…

全高45cm!「海中スカイツリー(笑)」の完成です。

111204 ウスコモンアップ

今後、このタワーにヤギやトサカを植えつけまくって自然の根に見えるようにしていく予定です。

が、…

冒頭にもあるように、我が家の「水槽対策費」は財源不足が懸念されています。(あ~こまった。こまった。)

こんなありさまで、果たして、どのような姿に進化させようというのでしょう?

最後に、匠である 「あねは あくあ12」から、コメントを一言。 「地震、コワすぎ。」

コレ、崩落したらマジでシャレになりません。


>おまけ
謎の50円エビのアップ(イソスジエビの一種??)
111204 えび2



応援してくれたらウレシイです。(あくあ12に愛の手を)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんばんは~
スバラシイ立体感でwこれは地震コワいww
ウチの平面レイアウトとはえらい違いっス。。
No title
こんにちは~
相変わらずアクロバティックなレイアウトです。
空間を操る匠の部門で1位獲得でしょう(笑)
幅が60センチくらいで高さ45cmの海中スカイツリー・・・凄い!

このエビと同じようなの家にも居た事あります。
家のはイソスジエビだと思っていたらちょっと違っていました。スジエビモドキだったのかもしれません。
ちょっと凶暴でしたけど、透明で綺麗でしたからOKです。
家のトサカは大きくなりすぎて光を遮るのでこの間大幅にトリミングしました。
一つは5分の4取り払いました。
私も10日くらい前にレイ変したのですが、全く納得がいかずに悩んでいます。
No title
呑んだくれあるあるですねww
それにしても浄水器は足元見てますな。
ボ○猿氏がいたらその場で買い戻してますよw

LRの板状と枝状は重宝しますね。うちも橋渡しに使って空洞をこさえてます。

スカイツリー倒れなきゃ良いけど・・・(ボソッ
>うにどんさん
こんにちは。

ハッキリ言って崩れたらマジ泣きするレベルです。

うにどんさんのBLOG少し拝見しましたが、スギノキの密林と、
超☆豪華装備すばらしいです。
私がいかに貧しいかを再認識ww。
後で、また遊びに行きますのでよろしくお願いいたします。。
keiさん
こんにちは~。

やっぱりスジエビ関連ですよね。
なんか、釣り餌にいいような気もしますが…w。
今のところ、例のツリー頭頂部のライブロックやポンプのコケを食べて
いるようですが、凶暴なんでしょうか??

レイアウトはホントに悩みますけど、思い通りのイメージに
近づくと、やっぱり楽しいですよね。
これからは、この塔の周辺に小型のソフトコーラルやヤギを
付けていきたいです。
>ひさ坊さん
本当に、いくら払ったか覚えてなくて、でもお金が減っているので、
とりあえず、踏み倒して周囲に迷惑はかけてないらしく、
ホッとしたような、ガッカリしたようなw。

>スカイツリー倒れなきゃ良いけど・・・(ボソッ

きゃぁぁぁぁ!~な、なんて恐ろしいことを…!!。
あ、ヤドカリもなんとかしなければ…
No title
こんばんは。
スカイツリー、いいですねー。
あくあ12さんとこはこれでなくっちゃ。(^^)
やどかりさんも登頂に闘魂を燃やすでしょう。

もしかししてこのエビさん、公開予告のカクレエビ?
ハハ、してやられましたね。(^^)
スジエビの仲間ですね。イソスジエビ?アシナガスジエビは以前繁殖したことありますけど、ちょっと違うようですね。
>白いヒトデさん
こんばんは。

そ~です。もーすぐクリスマスなんでツリーにしてみました。

¥50のなんちゃってカクレエビ…あれ?
イソスジエビですか…ね。やっぱり?(爆)
でも、なんか私のイメージではイソスジって、
もっとチャイロなイメージだったんですが。

ヤッコとかGBなら、喜んで食べちゃいそうですね。

No title
再びこんばんは。
もし、興味あるようでしたら、下記をご覧ください。詳しく出ていますよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~palaemon/ggpalaem.html
こんばんは
レイアウトカッコいいですね!!
我が家の水槽は横幅より高さが長い縦長水槽なので、
その高さを生かしたレイアウトにしてみたいものです…(=_=)

とりあえず倒れないようにするので手いっぱいでした(笑)

スカイツリー建築、某番組BGMが聞こえてきそうですね。(^^)

あくあ一級建築士、これからも素晴らしい建築を世に送り出してください。

件のエビ、
見た感じはイソスジちゃんっぽいですね?

抱卵したら、育ててみても楽しいですよ!
結構、稚エビに育ってくれますよ。(^^♪
>白いヒトデさん
ありがとーございました!!

拝見いたしました。
リンク先の、「房総半島メス」というチャイロいのが
私の「イソスジ」のイメージでした!(^◇^)

でも透明なのも…アミで簡単に取れちゃうんですね~。
…納得のお値段50円。

たまに釣りに行く阿字ヶ浦や大洗では、
あまりみたことないのですが。

でも、まさにコレです。
キイロの点が入っててよくみるとキレイな気もします。

>カニ子さん
おぉーいらっしゃい!
クララちゃん元気ですか?また指名しますね(笑)

縦長の小型水槽とかだと、なかなかレイアウトって
難しいですよね。
なんか、幅が足らなくなっちゃいますよね。

大き目で、カタチのいいライブロックをドカンとたててしまうのが
早いかもしれませんね。

イソスジエビ、飼ったことあるんですね?
私は、コレ今まで知りませんでした。けっこうよく見ると
かわいいですね。
なんかコケ食べてるみたいなんですが、何かエサは必要でしょうか?

もし抱卵したら、必ずや報告いたします~。
No title
ぴーよ!!

迫力~!!
板状ライブロック、コケが生えてて元気そうですね。あくあ12さんのレイアウトって、自然な感じがして好きです~。みんなにょきにょき育つのでしょうね。
No title
こんにちは^^
なんということでしょう・・・コモンタワーとスカイツリーが仲良く隣り合わせではありませんかw

まさかのRGは、もの凄い安い値段で売りに出されてましたねw
>ちょもさん
このライブロックは大当たりでした。
次回書きますが、なんとキクメイシ付でした(^o^)
そのほか海藻だらけで、まだ何か出てきて
くれればいいな~…という感じです。

自然の力による自然に見えるレイアウトが
目標ですが、いつ崩れるかドキドキもんです。
>カクレモモジリさん
こんにちは。

どうやら、カクレモモさんとはご近所なようですねー。
実はB箱とか、Mでお逢いしているのかも…?!。

ちなみに、イラストのように、セーラー服を着て、
海水魚ショップや居酒屋に出かけてはおりません。(爆)
(たぶんタイホされるでしょうww)

RGは、ROを使っているヒトにお譲りすればよかったかも
ですね。気づきませんでした。

No title
はじめまして~。
コメントありがとうございました(^^)
ライブロックのスカイツリー凄いですね。
私の場合、狭いしあんまりレイアウト変更の余地がないので
ウラヤマシイ(^_^;)
極貧なので、水はスーパーのRO水を汲みに行ってます。
一度に3.8リットル4本持って帰る私って…(>_<)
またちょくちょくお邪魔します♪
>Nonkchiさま
こんばんは~。
いらっしゃいませ。
こちらこそ、ご訪問&コメントありがとうございます。

>極貧なので、水はスーパーのRO水を汲みに行ってます。
一度に3.8リットル4本持って帰る私って…(>_<)

3.8×4=15.2……
…腕力鍛えられちゃいますね~(^^;)

うちは、家庭用浄水器で塩素とってそれを「ペットボトルに
入れたリン酸除去材」に通しただけのものを、そのまま使ってます。

もー、私も極貧はタイトル通りでございます…orz

ところで、サンゴイソギンについてですが…
本当にウミウシが呑まれました。

もし、お時間あればコチラをご覧になってください。
(くだらない内容ですけど本当なんですっ。)

http://aqua12sa.blog102.fc2.com/blog-date-20111111.html

また遊びに行きますね。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
No title
こんばんは^^
よろしければリンクさせていただけませんでしょうか?
>うにどんさん
リンクの件、よろこんで~!
こちらもリンク貼っておきますね。
今後もよろしくお願いいたします。
さすが師匠っ!
①諭吉がなぜかコインになってるあくあ12さんが
 大好きです。(MAX親近感)
②ライブロックの図はと~ってもステキですが
 それ以上に
 ホントに作れるのがさすが匠っ!
 (ボク、イメトレはすごいんだけど
  作品は全く。。。(×_×;))
>梅人さん
>①諭吉がなぜかコインになってるあくあ12さんが
 大好きです。(MAX親近感)

ただ、貧しいだけなのれす。(しくしく)
…親近感はうれしいですが。


>②ホントに作れるのがさすが匠っ!
 
梅人さんもダイビングで潜ってて、そのまま引っこ抜いて、
持ち帰りたいような「根」ありますよね?(オイオイ…)

そう、目標はアレなんですっ!
いやー自然の根にはほど遠いですが、妥協しますた。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース